日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝夕、急にストーブが恋しくなってきだした。
特に今朝なんかは焚かないと寒い位。
たくさん実った今年の柿も後ひとつを残すだけと
なりました。
それが美味しそうにほっぺをうす赤く染めています。
思わず頬摺をしたくなるような色です。
今年は早くもぎすぎました。二つに分かれていた枝の
ひとつが折れた為に木の育成を考えてのことだったの
ですが・・・。
失敗して分かることが多い多情の60歳です。
特に今朝なんかは焚かないと寒い位。
たくさん実った今年の柿も後ひとつを残すだけと
なりました。
それが美味しそうにほっぺをうす赤く染めています。
思わず頬摺をしたくなるような色です。
今年は早くもぎすぎました。二つに分かれていた枝の
ひとつが折れた為に木の育成を考えてのことだったの
ですが・・・。
失敗して分かることが多い多情の60歳です。
PR
昨日見積りを提出したO様より柿をたくさん戴いた。
今年は柿の異常発生?柿の大好きな私にとっては
大変喜ばしいこと。
本当の名前は知らないが昔から熟柿、あわせ、きねり
と呼んでいる。どれも甲乙つけがたいほどおいしい!
今日は柿の日とか。なんでもあの正岡子規が
『柿食えば・・・』の句を今日読んだことからが
その理由らしい。
正岡子規も柿が好きだったのかな?
今年は柿の異常発生?柿の大好きな私にとっては
大変喜ばしいこと。
本当の名前は知らないが昔から熟柿、あわせ、きねり
と呼んでいる。どれも甲乙つけがたいほどおいしい!
今日は柿の日とか。なんでもあの正岡子規が
『柿食えば・・・』の句を今日読んだことからが
その理由らしい。
正岡子規も柿が好きだったのかな?
昨日デジカメで撮った映像をプリントアウトする動作を習い
今朝練習しようとするが肝心な映像がどこにしまい
忘れたのか出てこない。なかば諦めかけていたら
ひょっこり顔を出してくれた。
次は携帯からの映像をブログに入れることに挑戦しよう。
新しい携帯にした時店員さんは前の携帯と動作は全く
同じといっておったのに・・・。
この年になるとなかなか覚えられん!
困ったもんです。年を重ねるということは。
今朝練習しようとするが肝心な映像がどこにしまい
忘れたのか出てこない。なかば諦めかけていたら
ひょっこり顔を出してくれた。
次は携帯からの映像をブログに入れることに挑戦しよう。
新しい携帯にした時店員さんは前の携帯と動作は全く
同じといっておったのに・・・。
この年になるとなかなか覚えられん!
困ったもんです。年を重ねるということは。
普段何となく飲んでいる水。
仕事や勉強に取り組む前にコップ一杯の水を
飲むと心に余裕が出来意欲がわくとか。
少量の水を食前に噛みながら飲むとダイエットに
効くとか。
空腹時や食間に各々二杯の水をゆっくり飲むと
便秘解消に効果的とか。
熱がある時少量の水をゆっくり飲むと発汗作用を
促し解熱効果があるとか。
腹八部の食事に就寝前の30分に一杯の水を飲むと
睡眠効果があるとか。
たかが水、されど水。ですよね。
仕事や勉強に取り組む前にコップ一杯の水を
飲むと心に余裕が出来意欲がわくとか。
少量の水を食前に噛みながら飲むとダイエットに
効くとか。
空腹時や食間に各々二杯の水をゆっくり飲むと
便秘解消に効果的とか。
熱がある時少量の水をゆっくり飲むと発汗作用を
促し解熱効果があるとか。
腹八部の食事に就寝前の30分に一杯の水を飲むと
睡眠効果があるとか。
たかが水、されど水。ですよね。
普段何となく飲んでいる水。
仕事や勉強に取り組む前にコップ一杯の水を
飲むと心に余裕が出来意欲がわくとか。
少量の水を食前に噛みながら飲むとダイエットに
効くとか。
空腹時や食間に各々二杯の水をゆっくり飲むと
便秘解消に効果的とか。
熱がある時少量の水をゆっくり飲むと発汗作用を
促し解熱効果があるとか。
腹八部の食事に就寝前の30分に一杯の水を飲むと
睡眠効果があるとか。
たかが水、されど水。ですよね。
仕事や勉強に取り組む前にコップ一杯の水を
飲むと心に余裕が出来意欲がわくとか。
少量の水を食前に噛みながら飲むとダイエットに
効くとか。
空腹時や食間に各々二杯の水をゆっくり飲むと
便秘解消に効果的とか。
熱がある時少量の水をゆっくり飲むと発汗作用を
促し解熱効果があるとか。
腹八部の食事に就寝前の30分に一杯の水を飲むと
睡眠効果があるとか。
たかが水、されど水。ですよね。