日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本人なら誰でもが知っていて歌える『君が代』
そう♪きみがぁよ~は・・♪ではじまるあの国歌。
この国歌に二番があったって知ってました?
私は60年間知らずに過ごしてきました。
この年になっても知らないことが数多くあることに
気がつき改めて勉強不足を痛感しております。
(知ってたからってどうってこともありませんけど)
ちなみに二番の歌詞は
君が代は千尋の底のさざれ石の鵜の住む磯と
あらわるるまで
一番の調子で歌ってみるけど音楽の苦手な私には
歌えません。だれか歌ってみて!
そう♪きみがぁよ~は・・♪ではじまるあの国歌。
この国歌に二番があったって知ってました?
私は60年間知らずに過ごしてきました。
この年になっても知らないことが数多くあることに
気がつき改めて勉強不足を痛感しております。
(知ってたからってどうってこともありませんけど)
ちなみに二番の歌詞は
君が代は千尋の底のさざれ石の鵜の住む磯と
あらわるるまで
一番の調子で歌ってみるけど音楽の苦手な私には
歌えません。だれか歌ってみて!
PR
紅葉、黄葉、褐葉と楽しませてくれた
紅葉、柿木、小さな銀杏の木、そして大きなクリの木。
それらがすっかり裸にさせられて訪れつつある凍てつく
冬の準備に取り掛かっている。
それもそのはず今日から師走。本格的な冬の訪れ。
泣いても笑っても今年最後の月。
さぁ!H様邸の新築工事が始る。気合を入れて頑張るぞ!
今年最後の月。いい月でありますように・・・。
紅葉、柿木、小さな銀杏の木、そして大きなクリの木。
それらがすっかり裸にさせられて訪れつつある凍てつく
冬の準備に取り掛かっている。
それもそのはず今日から師走。本格的な冬の訪れ。
泣いても笑っても今年最後の月。
さぁ!H様邸の新築工事が始る。気合を入れて頑張るぞ!
今年最後の月。いい月でありますように・・・。
今午前五時を少し廻ったところ。
ネットで花の開花状態を微速度撮影したのを見た。
誕生するってのは人にかぎらず全てに喜びを
もたらすようです。自分の初めての子供の誕生を
思い出しました。
昨日のテレビでも野生動物の象、羊そしてキリンの
子供の仲良き状態を放映していてキリンとの別れ、
そして象との死別には涙を誘った。
動物も人間も等しく同じ感情を持っているのだと
痛感させられた。ネコを飼っているのがそうさせて
いるのかもしれませんが・・・。
年をとるとどうも涙腺が緩むようです。でも若い
ときには見えなかったものが見えるようになった
のも事実です。ネコを通してあらゆる動物の
感情、表情、仕草が・・・。
ネットで花の開花状態を微速度撮影したのを見た。
誕生するってのは人にかぎらず全てに喜びを
もたらすようです。自分の初めての子供の誕生を
思い出しました。
昨日のテレビでも野生動物の象、羊そしてキリンの
子供の仲良き状態を放映していてキリンとの別れ、
そして象との死別には涙を誘った。
動物も人間も等しく同じ感情を持っているのだと
痛感させられた。ネコを飼っているのがそうさせて
いるのかもしれませんが・・・。
年をとるとどうも涙腺が緩むようです。でも若い
ときには見えなかったものが見えるようになった
のも事実です。ネコを通してあらゆる動物の
感情、表情、仕草が・・・。
明け方の空はもう冬の色。寒さがどんどん
押し寄せてきそうな色です。
それでも野菊は可愛くけなげに寒風に耐えて
咲いています。
♪し~もが降りても 負けないで
野原の山に 群れて咲き
秋の名残を 惜しむ花
明るい野菊 薄紫よ
押し寄せてきそうな色です。
それでも野菊は可愛くけなげに寒風に耐えて
咲いています。
♪し~もが降りても 負けないで
野原の山に 群れて咲き
秋の名残を 惜しむ花
明るい野菊 薄紫よ