忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



太陽が真西に沈むこの日。極楽のある西方浄土が
照らし出されあの世とこの世がひとつになる日。
これが彼岸だと昔読んだ本に書かれてあったのを
思い出した。
先祖を敬い亡くなった人を偲ぶ目的でこの日が
国民の祝日になったそうです。
おはぎを食べ、墓参りそして西方浄土の極楽とやらを
覗いてみましょうか?
ちなみに誕生花はイチイ花言葉は高尚。
でもイチイって花?
PR


日本語とは面白いもので「へちま」は昔【糸瓜】と呼ばれ
ていていつのまにか「い」がなくなり【とうり】と呼ばれ
るようになったそうです。
そしてその「と」はいろはのへとちの間にあるということで
『ヘチマ』となったと聞いたことがあります。
(諸説あろうが私はこれを信じます。)
あらためて日本人のウィットに頭が下がります。
今日は・・・ヘチマの水も間に合わずでしられる正岡子規が
亡くなった日でヘチマ忌と呼ばれているそうです。
『坂の上の雲』をもう一度読み直してみたい衝動に
かられました。


台風の影響なんでしょうか?連日の雨模様です。
久し振りに降る雨なら花々の為にも歓迎されるの
でしょうがこう毎日続くと少しばかり嫌気がさし
たりもします。
そういえば台風19号がここ山口県にも上陸して
膨大な被害をもたらしたのも1990年の今日で
した。
今は雨風は多少あり月桂樹は揺れていますが隣に
ある柿木は補強がしっかりしてあるために殆んど
揺れていません。はやく熟してくれればいいのに
今日の誕生花はローズマリー花言葉は私を思って


昨昨。父の七回忌の法要で久し振りに入院中の母を含めて
兄弟6人が集まった。
ある意味では亡き父が集めてくれたことにもなる。
その夜は遅くまで昔話に花が咲いた。
翌朝母を病院に連れて行き兄弟で昼食をとることになり
そしてこれまた久し振りを大義名分にとり
共通の思い出のある角島にドライブに出かけた。
兄弟というものは実にいいものだということを再認識させられた
ドライブだった。
今日は敬老の日。93歳となった老いた母。
これから病院にいって朝食を食べさせることにしよう。


朝夕めっきり秋の気配を感じる今日この頃
私の好きな句のひとつに
「白玉の 歯にしみとおる秋の夜に
     酒は静かに のむべかりけり」
まさにうってつけの季節です。
個人的な意見としては酒はみんなでワイワイ騒いで
飲むほうが好きです。
今日は若山牧水忌とのこと。そして今日は父の七回忌。
同じく酒を好む父でもありました。賑やかさを好む父
でもありました。
今宵は静かにそして盛大に飲むことにしましょう。


忍者ブログ [PR]