忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  今日も長門は暑かった。熱くて暑くて解けてしまいそうだった。
 事務所に来る人 来る人の第一声が等しく ”暑いですね。”と。

  暑いときには冷たいものが一番!とくにカキ氷なんて最高!
 でも食べていると頭痛が おきますよね。なんでだろう?

  冷たいアイス等を食べると口の中の粘膜が急激に冷やされ そ
 の刺激で頭痛のメカニズムを引き起こすのだそうです。

  でもすぐに治るし ちょっとぐらいの頭痛なんて食べたほうが
 いいに きまってますよね。
PR


会社の近くに花菖蒲で有名になりつつある菖蒲園というところがある。
毎年6月頃になると菖蒲がその花をほこらしげにつけ、人々を魅了する。
しかしその時期を過ぎると、人々はよりつきもしない。
その閑散としたなかでひっそりと可憐な花を咲かせているのがある。
蓮の花である。
白い花はやや時期を逸した感はあるが、赤い花はまだ蕾であと数日で開花する様である。
蓮の花の命は4日ときく。
それも早朝に咲きはじめ、陽が昇ると閉じてしまう。
2日目に咲く花が1番綺麗なんだそうです。
花の命は短くて…。
はかない命だからこそ花の綺麗さがひきたつ。
蓮白   蓮赤


  毎朝 ウォーキングした後に花達に朝食を与え ひとときの
 語らいをするのですが その中に梅鉢草があって いまにも咲
 きそうに花びらが ほころんでいるのに 一週間が経つ。

 楽しいことは後に来るほど 倍増するって言うけど この思わ
 せぶりな態度に 小悪魔的な可愛さを 垣間見る。

  貝原益軒お気に入りの山野草と聞く。益軒だけじゃなく私も
 好きな花のひとつだ。
 この咲いた花をみたら 誰もが足を留めてその可憐さに 酔い
 しれることだろう。

  ”小草にて花白し 好花なり 盆にうえて雅玩とすべし”
   


昨夜は定例の生花教室。花材を探すのに一苦労。
先生の助言もあって、事務所内のトクサ、桔梗、
やはずがや、で生けたのがこれ。どう?

このうちの桔梗は私が育てて咲かせたものです。
どう?綺麗に、かつ可憐に咲いたでしょう?
花ってすごいですね。愛情を注いでやると期待
通りに微笑み返してくれる。
先生曰く、「もう少し花の心がつかめたら、上
手に生けられるのにね。」だって、

ところで、秋の七草知ってます?
ちなみに、くず、桔梗、おみなえし、ふじばか
ま、はぎ、なでしこ、すすき、知ってた人はす
ごい!!ちなみに私は3つだけでした。


  盆恒例の部落対抗ソフトボールの練習が今日 フジタツのグランド
 であった。
  今年初めて握るソフトボール、バットの感触を懐かしむ余裕もなく
 はたまたカキーンという快音も 聞けぬままに 練習は終わってしま
 った。
  年をとったんだろうなぁ。もう少しは打てたと思うのに。もう少し
 は打てたと思ったのに。 木偶のように 動けなかった。

  あーぁ。年をとるっていやだなぁ。
 でも運動することは いいことだ。これにこりずまた練習に参加しよ
 う。板持三区の皆さん足をひっぱると思うけど よろしくネッ。  
   


忍者ブログ [PR]