忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
  今ここにジジとユリが眼を閉じて、瞑想にふけっている。
  ジジ、ユリともに 我が家の家族”猫”である。
   ジジは想像にたがわず魔女の宅急便での黒猫。
  しかしながら 里親の私が言うのもおこがましいけれども
  美女才媛とまではいかないにしても 頭脳明晰である。
  人間のする行動をジィーと観察して 次には自らで行動を
  おこす。ドアーを開けることはもちろんのこと 名前を呼ぶ
  とか細い声で ニャッ!と返事をして尻尾を左右にふる。

   ユリのほうはというと 純白の毛皮に包まれたサファイヤ
  のような眼をした愛くるしい白猫である。
  しかしながらおつむの方はジジまでとはいかず ちと下方気味。
   でも眼がとても澄んでいて可愛い。この瞳でみつめられたら
  どんな雄猫でも もうイチコロ!まちがいない。

   この可愛い二匹の猫。ともにノラではあるが それぞれちが
  ってみいーんな いい。
                     

PR


   私にはクセと呼ぶのか、特技と決めるのか、夜中に足がつる
  ことがある。
  特にバドミントンをした後にこのクセ?がよくでる。

   この真夜中の招かざる来訪者に時として、腹立たしくもなる。
  
   家内いわく”それだけ老化したんよ”と単純に結論づける。
  でも この特技は中学生の頃からあったように思う。

   原因はビタミンEの不足、水分不足、塩分不足だと・・・。
  
   そうかなあ。

  痛くて痛くて涙なんかも 出るときがある。
   でも負けたりはしないよ。バドミントンには素敵な仲間が
  いるんだもの。

   続けますよ絶対に!!。 
   


   今日7月2日。水産高校地域学び塾最後の講習”手づくり
  うどん”があった。
  おいしさのあまり ちと食べ過ぎた感がある。

   楽しいひとときを 新しい楽しい仲間と 楽しい料理教室
  ?ができたことに 感謝いたします。

   この楽しい新しい仲間が このまま別れるのは忍びないと
  今月の終わりぐらいに集まって、反省会をすることになりま
  した。

   また楽しみが増え 眠れない夜が続きそうです。


  先日 トイレの改装工事をさせて戴いたM邸の奥様より
 戴いたこの花。パフィオペディラムという名のラン科に属
 するものだそうです。

  東南アジアを中心として 中国、ミャンマーを原産地と
 し、下の花びらの状態から ギリシャ語で ”女神のサン
 ダル”といわれているそうです。

  それにしてもこんな珍しい花を戴いて 本当にありがと
 うございました。
 
  大切に事務所の中で育ててゆきます。そして来年も花を
 つけるようにがんばります。 


  昨日 水産高校にテンプラ作りに 行ってきました。
 毎回ながら 揚げたてのテンプラのおいしいこと。この
 うえない。
 あまりのおいしさと 食い意地の両方が 攻めてきての
 では意志の強い私でも たまらない。先生の目を盗みな
 がらのつまみ食い。これまた たまらん!
  
  休憩中にはOさんが 毎回おいしい手づくりのお菓子
 のさしいれ。今回は果物入りマドレーヌ。Oさんいつも
 ありがとうございます。とってもおいしくて、これまた
 二つも食べてしまいました。

  食い意地は 生涯直らないと いいますが、でもおい
 しいものを我慢して ストレスをためるより 食べて健
 康になったほうが いいのかも・・・。 

 


忍者ブログ [PR]