忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週の土曜日。自治会サロン旅行で道の駅に立ち寄った際
目に留まった鉢植えの花。
私の好きな色 コバルトブルーの星の形をした小さな花
丁字草でした。買って帰り別な鉢に植替え 購入日と名前の
名札をつけ事務所裏の死んでしまったアケボノ草のとなりに。
星型の花を横から見ると『丁』の字に見えることが 名前の
由来らしい。横から見たけど・・・・?
 一花 甘そうに 咲きにけり  子規
花言葉は優雅さ 威厳
これまた準絶滅危惧種でした。

PR


今年もまた二つではあるけれど花をつけてくれた。
あざやかに そしてひそやかに・・・・。
これから日毎に花をつけてくれるだろうけど
朝咲いて 午後にはしぼんでしまう一日花であるが故に
どことなく哀愁を漂わせている。
朝早く咲く、浅い水辺に咲くことからが語源らしい。
そして咲くのは晴れの時だけで曇りや雨には咲かない。
ほんと❢花の命は短くて・・・・ですよね。
こんな可憐で愛くるしい花が準絶滅危惧種なんだ
そうです。
大切に 大事に育てないといけんね❢❢
ちなみに花言葉は しとやかな、信頼。


事務所裏山の緑の中に赤いものが・・・・
ハテ?と思い近づいてみると
美味しそうな実をたくさんつけた野苺が
誘われてつい2~3粒もぎとって口の中へ
う~ん❢おいし~ぃ❢
♪のいちご のいちごだ~よ。 
 とろり~と おいしいみ~よ♪
もう沖縄は梅雨入りしたとか。
誘惑が花言葉なんだそうです。


先日現在山口市で建築中のお客様であるY奥様より
アッツ桜を戴きました。
真紅の花びらがとても可憐で美しい。
事務所裏にもこの種のピンクがあったのですが
枯れてしまったらしくこの最近見ていませんでした。
懐かしい友との再会のようで とても嬉しく思わず
はしゃいでしまいました。
太平洋戦争で アッツ島玉砕の日本兵を偲んでとか、
葉の厚い桜のような花などが名前の由来と聞きます。
Y様 ありがとうございました。大切に 大事に育てます。
ちなみに花言葉は 可憐。その通りに咲いています。


先日の大型連休。寂地峡を友人と散策していた時
ひっそりとした傾斜地に可愛い花を見つけました。
たぶん、ショウジョバカマ。
ショウジョ・・と聞くから少女の可愛らしい意味を
想像してたら・・・。 違うんですね。
猩猩袴と書くそうで猩猩とは中国の伝説の生き物
で顔が猩猩色?していて姿は類人猿だと
書いてありました。
花言葉は希望。ほんのちょっぴり後ろめたさは
ありましたけど一本だけ戴いて帰りました。
ちなみに猩猩色とは黄色を帯びた深紅色のこと。
ますますわからん!


忍者ブログ [PR]