忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ようやく浦島草が長い眠りから
目覚めたようです。
名が示すように花穂から延びる
糸状のものを浦島太郎の釣糸に
みたてたものらしい。
随分前にとある山から戴いたもの
なんですが、この種のものは
ほおっておいても時期になると
勝手に芽が出て勝手に花をつける。
武蔵鐙、まむし草、天南星等など
花言葉は過ぎ去った日々。
何でもそうですけど芽が出ることは
いいことですよね。
心までワクワクします。
PR


♪なのは~なばたけ~に♪
と音痴ながらもよく歌ってたこの歌。
二年前に地元の有志で作った『板三つどいの場』
に菜の花が今や盛りに咲き誇っています。
春の風物詩のひとつである菜の花。
まさに春まっさかりです。
でも今朝からはあいにくの雨。
それも結構強い。菜種梅雨なんでしょうか?
 菜の花や 月は東に 尾は西に
花言葉は豊かさ、財産。
さしづめ今夜は菜種月?

この年になると花の美しさが異常にまぶしい。


春一番に咲く花なのに
一番早く逢いたい花なのに
遅ればせながら と一輪だけ
咲いた花 猩々袴。
夏の花火に似ていると
誰かがそう~っと
耳打ちしてくれた。

陽の当たらない小蔭で
ひっそりと咲くこの花に
希望という花言葉は
よこしまな春風が
いたずら心に
つけたのでしょうか


連休を利用して初孫が初帰省した。
先輩達が口をそろえて言うとおり
孫は掛け値なしに可愛かった。
わずか三日間だけだったが
しぐさのひとつひとつが可愛くて
時折見せる笑顔が可愛くて
何度頬摺りしたことか。
昨日の昼 孫は帰っていった。
たくさんの思い出と 寂しさを
残しながら・・・・・。
事務所に活けた白もくれんが
寂しさを吹き飛ばすように
花をつけ始めた。


昨日少し前に浴室改装させて戴いたK様邸に
お邪魔しました。広大な自然を借景にした
お庭の中に白い大きな蕾が目に入った。
白木蓮の蕾。じっ~と眺めていると
『枝を摘んでいいよ』とK様。
お言葉に甘えて二枝ほど戴いた。
白いその蕾はすべて上向きなんで生け花は
むずかしそう。
この花の特徴は花弁は太陽の方に向き
花先は北側を指すそうです。
花言葉は自然愛。早くそのベールをとって
純白の姿を見せてほしいものです。
穢れなき純白を・・・・・・。


忍者ブログ [PR]