忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



♪ある夏の夜 静かな森を ひとりあるく~とき♪
で有名なすずらん。
まだ花は咲いてないけど芽がしっかりと
たくさん出てきた。
今年もたくさんの鈴を鳴らしてくれるのでしょう。
私の好きな花のひとつです。
フランスでは五月一日のスズランの祭日にこれを
送ると幸福が訪れるという風習があるといいますから
誰かに送りたい気持ちです。
早く見たいな❢咲き誇る様を
花言葉は意識しない美しさだとか。
PR


昨日の夕方、友人と蕨採りに黄波戸まで行った。
遅ればせながらの春を満喫といったところ。
わらび、タラの芽、よもぎを採り 持ち帰って
早速天婦羅にして食べた。
なかでもヨモギの天婦羅は初めて戴くもの
でしたがヨモギ独特の香りとサクサク感が
たまりませんでした。クセになりそう❢
こうして自然のものを四季折々に戴いて
友と親しく語り合う。
まさに人生至上の幸福です。


昨日新築の確認申請提出の為
山口市の建築住宅センターに
行ってきました。
山口市は6℃帰りの美祢市は5℃
さしずめ花冷えといったところでしょうか?
それでも道端の傾斜地に紫色がところどころに
点在しています。山つつじでした。
妖艶なその色は遠くからでも見つけることが
できます。残念ながら諸般の事情により
写真撮影が出来ませんでした。
近内に再度山口にいきますので
そのときにでも って思ってます。
ちなみに花言葉は燃える思いだとか。


四枚の若葉の中央から白いブラシ状の
変わった花を咲かせる ひとりしずか。
悲恋のヒロイン静御前が一人で舞う姿
に見立てたことが名前の由来だとか。
恋路をはばまれた美しき女性?が
かがり火の明かりで舞う姿は哀愁を
漂わせる。
花言葉は愛にこたえて、隠された美
  吉野山 嶺の白雪 踏み分けて
    入りにし人ぞ 跡ぞ恋しき


何という品種なんでしょう?
遅ればせながらと申し訳なさそうに
事務所片隅の鉢の中で5~6輪の
花を咲かせている椿、海石榴、山茶。
誰から戴いたのかは忘れましたが
毎年季節を忘れずに咲いてくれます。
藪椿にあらずんば椿にあらず・・・・と
誰かが申しておりましたが
この海石榴だって十二分人の心を
揺さぶりますよ。
ちなみに花言葉は贅沢、おしゃれ、謙遜の美徳

 ちはやふる 伊豆のお山の 玉椿
  八百万代も 色は変わらじ  源実朝


忍者ブログ [PR]