忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日の日曜日。四自治会合同による避難訓練を開催した。
河川の氾濫を想定したものだったけど、当初130人来れば
御の字と思われていたけど 蓋を開けてみたら170人もの
参加者だった。
地元のテレビ局、新聞社も力を添えて戴きました。
炊き出しは豚汁とオムスビ。
大釜で炊いたからおいしいこと。
講演をして戴いた消防署の職員、地元消防団の方々
ご協力戴きありがとうございました。
『自らの命は自らで守る。』ことを再認識させられた
訓練でした。
PR


ずう~っと、ずう~っと蕾をつけたまま
いまだに咲かない花。
去年の10月には花言葉どおりいじらしいほどの
花をたくさんつけてくれたのに。
今年は蕾のままで終わってしまいそうな梅鉢草。
けなげでいじらしいほどの可愛さを持つこの花は
あの菅原道真家の家紋でもあったとききます。
私の大好きな山野草のひとつです。
とある田んぼのあぜ道にひっそり咲いていたのを
誰にも言わずに一輪だけ持って帰りました。
一輪だけ・・・・。


昨日ネットを見ていると
『店』という字の語源をやっていた。
占い師が商売をするのに雨風を凌ぐために
屋根を付けたのが語源だと書いてあった。
そして『虹』は虫は中国では竜を表し
エという字は天を突き刺す意味なんだそうです。
へぇーっ❢そうなんだ❢
でも『店』という字は面白いですね。
だって店では売らないと商売にならないのに
占い(売らない)とは・・・・。

G邸リフォーム完成しました。





今朝はこの冬・・・?ンー?この秋一番の冷え込みか?
そんな中 じーっ❢と寒さに耐えながら
秋の名残を惜しむかのように秋海棠が
花をうつむいてつけてます。
秋海棠といえば秋の訪れを知らせる花だと
記憶していたのですが
花言葉が面白い。この葉はハート型をしており
片方の葉が大きいことから片思いと名付け
られたそうです。
もの思う秋の到来から名残を惜しむ秋まで
はたまた人恋しい青春の恋愛まで
秋海棠さん❢大変ですね。


朝夕めっきり寒くなってきました。
立哨していて足元から寒さを感じます。
軽快?に跳ねて寒さを凌いでいると
半袖、半パンの小学生から
『寒いんですか?』との質問。
『いいや❢万歩計付けてるから動いているだけ』
と返してはみたものの
旗を持つ手は小刻みに震えていた。
やっぱ❢ 年か・・・。
現在浴室、台所、居間のリフォーム中のG邸
後もう少しで完成です。


忍者ブログ [PR]