忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



事務所裏山の梅ノ木に白い花が
咲き始めました。
どこからか噂を聞きつけたのかめじろが
その蜜をついばんでいます。
細い枝をたわまして香をかぐと
馥郁たる香があたり一面に漂い始めました。
木々に花の無い時期なのでうれしさも
倍増です。
 桃栗三年、柿八年、梅は酸い酸い十三年
 柚子の馬鹿野郎十八年、リンゴにこにこ二十五年。
外はまだ寒の最中。でも春の足音が 
聞こえてきそうな そんな感じの一日でした。
PR


そういえば、幼かりし頃8つ年上の兄に連れられて
めじろを捕りにいったことを思い出した。
雪の降る寒い朝 鳥もちを仕掛けた罠に
めじろがついたら教えろ❢と仕掛けの一つに
まばたきもせず目を凝らしていたことを・・・。
 今事務所裏の梅の木に朝食に来たのだろう
めじろが気ぜわしく動き回っている。
食事時位おとなしく食べれば良いのにと思う。
写真も撮れない。
昔の冬は今よりずっ~と寒かったように思う。
めじろの警戒は今も昔も変わらないようです。


いい香りです❢❢
先週の土曜日この花を活けてみました。
可憐な花とやさしい芳香が仙人のような
ことからが名前の由来だと聞く。
(誰か仙人を見たのかな?)
ギリシャ神話でも『ナルシサス』が
泉に映る自分の姿に惚れ込んで
ついには水仙の花に化身してしまった。
『ナルシスト』はここから生まれたそうです。
また降り積む雪の中から春を告げるので
雪中花とも・・・。
花言葉は思い出、記念、うぬぼれ等々
さぁ❢このやさしい香りに包まれて
一週間がはじまります。ぐぁんばるぞ❢


久しぶりに家内にひげを剃って貰ってた時
まず最初に蒸しタオルを顔にかけて・・・と
目を閉じて暖かいタオルを想像してたら
急にものすごく熱いタオルが顔にかけられた。
驚いた私は『熱いじゃないか❢❢』とどなった。
すると彼女、平然と
『ゴメン❢ゴメン❢だって熱くて持てなかったもの』
だって❢


私の住む板持三区集いの場に菜の花が
植えられています。
雑草とも思える菜の花畑に一輪ほど
何を勘違いしたのか咲いています。
昨年咲いた名残とでもいうのでしょうか?
♪なのは~なばたけぇに いりひうすれ・・・♪
小学生の頃歌の下手だった私に担任のI先生に
教えてもらった歌を思い出した。
菜の花の咲く頃に降る長雨を菜種梅雨といい
春先のかすみがかった月を菜種月と呼ぶそうです。
花言葉は 豊かさ、財産。
いいなぁ❢日本語は。 いいなぁ❢日本人は。

 菜の花を 墓にたむけん 真光寺 (パロディ)

ちなみに真光寺とは私の母の菩提寺です。


忍者ブログ [PR]