日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近代の発展は生活の利便性や快適さを生み出しその『快適さ』
を更に追求して『高気密、高断熱』を生み出した。しかしなが
ら、ここから生まれるのは外気との温度差である。ずぅーっと
部屋の中に閉じこもっているのならまだしも、外に出なければ
ならない。外に出ると、温度のギャップに肉体と細胞は、温度
調節しなければならず、だんだん人間は自然との状態に対応で
きなくなり、虚弱化とかしていく。
そして気密化にすると、空気汚染が進みシックハウス等を引き
起こす。
これではまずいと24時間換気を法律化する。しかしあんな小
さな換気扇ではその周辺でしか換気されず、大きな部屋での全
体換気はまず無理!
さらにいけないことは、自然換気を止める事で自然の持ってい
るマイナスイオンや1/fのゆらぎなどの癒しの力を遮断し、
電磁波、低周波などのプラスイオンを導き、知らず知らずのう
ちに人間を蝕んでいく。
失ってみて、はじめて失ったものの価値がわかるというもの。
自然のよさ、木のよさを再認識する時がきた。今しかない!
Buck to the nature!
を更に追求して『高気密、高断熱』を生み出した。しかしなが
ら、ここから生まれるのは外気との温度差である。ずぅーっと
部屋の中に閉じこもっているのならまだしも、外に出なければ
ならない。外に出ると、温度のギャップに肉体と細胞は、温度
調節しなければならず、だんだん人間は自然との状態に対応で
きなくなり、虚弱化とかしていく。
そして気密化にすると、空気汚染が進みシックハウス等を引き
起こす。
これではまずいと24時間換気を法律化する。しかしあんな小
さな換気扇ではその周辺でしか換気されず、大きな部屋での全
体換気はまず無理!
さらにいけないことは、自然換気を止める事で自然の持ってい
るマイナスイオンや1/fのゆらぎなどの癒しの力を遮断し、
電磁波、低周波などのプラスイオンを導き、知らず知らずのう
ちに人間を蝕んでいく。
失ってみて、はじめて失ったものの価値がわかるというもの。
自然のよさ、木のよさを再認識する時がきた。今しかない!
Buck to the nature!
PR
この記事にコメントする