日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は賑やかなところが大好きです。だから祭りなんか
あったりするともう、うれしくて、うれしくて・・・。
神輿なんかは絶対といっていいほど、毎度担いでいた。
神輿は神様の乗り物だそうで、祭りになると神は神輿に
乗って氏子の住む町に巡行する。
ふだんは、氏子たちが神社に行って参拝するけれども、
祭りの期間だけは、神様が各家の玄関先まできてくれる。
担ぐ人達が元気よく掛け声をかけたり、神輿同士をぶっ
つけあうのも、あらぶれた神を喜ばそうとしてのこと
なんだそうです。
神様だって神社でじっとしていては退屈だということで
あんな荒っぽい担ぎ方が必要なんですね。
わがままな神様ですこと。
あったりするともう、うれしくて、うれしくて・・・。
神輿なんかは絶対といっていいほど、毎度担いでいた。
神輿は神様の乗り物だそうで、祭りになると神は神輿に
乗って氏子の住む町に巡行する。
ふだんは、氏子たちが神社に行って参拝するけれども、
祭りの期間だけは、神様が各家の玄関先まできてくれる。
担ぐ人達が元気よく掛け声をかけたり、神輿同士をぶっ
つけあうのも、あらぶれた神を喜ばそうとしてのこと
なんだそうです。
神様だって神社でじっとしていては退屈だということで
あんな荒っぽい担ぎ方が必要なんですね。
わがままな神様ですこと。
PR
この記事にコメントする