日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、宇部に病気見舞いに行って来た。早く元気になって
の祈りを込めて折った千羽鶴を持って。
この『千羽鶴を折ると、願いがかなう』というのは、戦前の
千人針から生まれたそうな。
出征する兵士に弾丸よけになるようにと、さらしに赤い糸で
一人一針づつ千人の人が、縫っていったそうです。
この風習が、原爆投下された広島で被爆し、白血病で苦しむ
少女が高校生からお見舞いに折鶴をもらった。鶴は古くから
長寿のシンボルとされていた。
少女は千羽の鶴を目標に折り続け、病気の回復を願った。
この話が有名になって、千羽鶴は病気が治ることを祈って
贈られる様になり、さらには願いをかなえる御守りになった
というものです。
Aさん!早く良くなって!そしてまた、貴女の笑顔でまわり
を明るくして下さい!
の祈りを込めて折った千羽鶴を持って。
この『千羽鶴を折ると、願いがかなう』というのは、戦前の
千人針から生まれたそうな。
出征する兵士に弾丸よけになるようにと、さらしに赤い糸で
一人一針づつ千人の人が、縫っていったそうです。
この風習が、原爆投下された広島で被爆し、白血病で苦しむ
少女が高校生からお見舞いに折鶴をもらった。鶴は古くから
長寿のシンボルとされていた。
少女は千羽の鶴を目標に折り続け、病気の回復を願った。
この話が有名になって、千羽鶴は病気が治ることを祈って
贈られる様になり、さらには願いをかなえる御守りになった
というものです。
Aさん!早く良くなって!そしてまた、貴女の笑顔でまわり
を明るくして下さい!
PR
この記事にコメントする