日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リフォーム中のI邸の帰り道。ふと山を見上げると
新緑に染まるその中で 鮮やかな紫色がやけに目につ
く山つつじの花。
高貴な色とされるその色は、色香でまどわす悪しき
妖精を連想させる。
このつつじ、万葉の時代から親しまれており、花が
連なって咲くことから、「つづき」と呼ばれ、次第に
つつじとなったという。
英語では、つつじ、五月など全般を「アザレア」と
呼ぶそうです。なんと情緒のないこと。
5月4日の誕生花で、花言葉は、ちょっとこの花と
不似合いな感じのする「努力」とか「訓練」。
「近道に 出てうれしのの つつじかな」 蕪村
そういえば、つつじで有名な佐賀の大興善寺。
もう咲いているかな?
今度の休みに行ってみましょうか?

新緑に染まるその中で 鮮やかな紫色がやけに目につ
く山つつじの花。
高貴な色とされるその色は、色香でまどわす悪しき
妖精を連想させる。
このつつじ、万葉の時代から親しまれており、花が
連なって咲くことから、「つづき」と呼ばれ、次第に
つつじとなったという。
英語では、つつじ、五月など全般を「アザレア」と
呼ぶそうです。なんと情緒のないこと。
5月4日の誕生花で、花言葉は、ちょっとこの花と
不似合いな感じのする「努力」とか「訓練」。
「近道に 出てうれしのの つつじかな」 蕪村
そういえば、つつじで有名な佐賀の大興善寺。
もう咲いているかな?
今度の休みに行ってみましょうか?
PR
この記事にコメントする