日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「住まい」は単に家族が共生するための箱ではなく、住むことにより
おおきな夢を描き、育てる場所。
若い時は夢がはばたき、老いては安住の地にもなることでしょう。
「住まい」には思い出の宝の山が幾重にも積み重ねられています。
そんな「住まい」を作るには、
・それぞれの部屋がプライバシー尊重のあまり完全個室になってないか。
・部屋割が形だけの箱のような入れ物になってないか。
・個室であっても部屋と部屋との接点に行きかよえる空間はあるか。
・和室と洋室の組合せはお客様のニーズに合っているか。
・規格めいた住宅の概念を押し付けていないか。
・押入れの数、内部、棚はお客様のニーズに合っているか。
・台所の流し台は機能的であるか。
収納、実用性、高さ、蛇口の使用具合、調理台とシンクの位置、
大きさ、床と色彩バランスはどうか。
・浴室の使用具合は、浴室からの眺めはどうか。
近所から見えやすい窓の位置になっていないか。
・思い出を育む大黒柱は? その大きさは?
などなどをチェックする。
そんな思い出づくりのお手伝いが出来たらと願っています。
おおきな夢を描き、育てる場所。
若い時は夢がはばたき、老いては安住の地にもなることでしょう。
「住まい」には思い出の宝の山が幾重にも積み重ねられています。
そんな「住まい」を作るには、
・それぞれの部屋がプライバシー尊重のあまり完全個室になってないか。
・部屋割が形だけの箱のような入れ物になってないか。
・個室であっても部屋と部屋との接点に行きかよえる空間はあるか。
・和室と洋室の組合せはお客様のニーズに合っているか。
・規格めいた住宅の概念を押し付けていないか。
・押入れの数、内部、棚はお客様のニーズに合っているか。
・台所の流し台は機能的であるか。
収納、実用性、高さ、蛇口の使用具合、調理台とシンクの位置、
大きさ、床と色彩バランスはどうか。
・浴室の使用具合は、浴室からの眺めはどうか。
近所から見えやすい窓の位置になっていないか。
・思い出を育む大黒柱は? その大きさは?
などなどをチェックする。
そんな思い出づくりのお手伝いが出来たらと願っています。
PR
家づくり相談会で学んでいただくこと
最近、家づくりに失敗する人が増えています。その原因としては、家づくりに対して十分な知識が無いままで、住宅を建ててしまうからです。残念ながらカタログを見ても、本当の事は分かりません。そこで、私達は「新商品発表会」と同時に「後悔しない為の家づくり相談会」を開催いたします。
この相談会で得られる知識のほんの一部を紹介すると、
1、現在、他メーカーと交渉中のあなたの家のホント?の適正価格が分かる。
※20以上の間取り(パース付)出展!
(間取りをお持ちになり、そっと比べてみてください)
2、本物の樹の家を安くつくるコツが分かる。
3、無理の無い返済方法で住宅を建てる方法が分かる。
お約束しますが、この相談会では売り込みは一切ありません。
それでは、なぜこんな相談会を開くのかといえば、参加される10人に1人は、近い将来家づくりを検討してらっしゃる方ですので、私どももその一社に加えていただけるかもしれないからです。 住宅に興味のある方であれば、非常に参考になる内容ですので是非、会場にお越しください。 お待ちしております。
餅に『年神』の霊を移した上で、その餅を食べることで
新しい命を年神から分けていただく。
そして鏡餅とは、昔の鏡は円く古代人は円いものに霊が
移ると(映る)というので、鏡餅と名付けられたそうで
す。
そして大小二つの丸餅を重ねるのは月と太陽を表し、福
が重なるからだそうです。
今年も今日を残すのみ。この一年間大変お世話になりま
した。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
新しい命を年神から分けていただく。
そして鏡餅とは、昔の鏡は円く古代人は円いものに霊が
移ると(映る)というので、鏡餅と名付けられたそうで
す。
そして大小二つの丸餅を重ねるのは月と太陽を表し、福
が重なるからだそうです。
今年も今日を残すのみ。この一年間大変お世話になりま
した。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
暮れもおしづまってきました。恒例の大掃除もおっくうに
なってきますよね。
家の周辺に生えている雑草も、冬とはいえ見苦しいものです。
なにかの本に書いてあったのですが、塩水をまくのが一番効
果的だと。
塩分がしみ込んで、自然に枯れてしまいその上、新芽もなか
なか出てこないそうですよ。
アッ!そうそう。関係ないことですが、タコをゆでる時、ダ
イコンを薄く輪切りにして入れると、色よくおいしく茹で上
がるそうですよ。私はタコが大好きなもんで・・・。
なってきますよね。
家の周辺に生えている雑草も、冬とはいえ見苦しいものです。
なにかの本に書いてあったのですが、塩水をまくのが一番効
果的だと。
塩分がしみ込んで、自然に枯れてしまいその上、新芽もなか
なか出てこないそうですよ。
アッ!そうそう。関係ないことですが、タコをゆでる時、ダ
イコンを薄く輪切りにして入れると、色よくおいしく茹で上
がるそうですよ。私はタコが大好きなもんで・・・。