忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



とっても猫好きな女性がいた。ある日、大切にしていた
猫がどこを探しても見つからない。
思いあぐねて、警察に相談にいった。すると警察官は
「近所に、張り紙をしてみたらいかがですか?」
『そうなんです。私も初めはそう思ったんですけど
うちの猫、字が読めないんです。』だって!
PR


深まり行く秋の中で、各地で菊の品評会や菊人形展が開催きれます。
これらの行事は旧暦の九月九日の『重陽の節句』に行われていたそ
うで、酒に菊の花を浸した菊花酒を飲んだりする『菊花の宴』が
宮中で行われていたそうです。
奇数はおめでたい数字とされ、一桁の奇数のうち最大の数字である
九が重なる九月九日を『重陽』といって、とりわけ縁起が良い日と
されていたそうです。
そして菊は古来、不老長寿の霊草と信じられ、花の美しさもさること
ながら、薬効もあるそうです。
新暦では十月十九日。
この日は深まりゆく秋に身をゆだねて、菊花酒で夜長に乾杯といきま
すか?。


近頃、日の暮れるのがとても早くなった。五時半頃に
夕焼けがきれいと思ってたら、すぐに薄暗くなり、まばたき
をしたと思ったら、もう夕闇があたりを支配している。
つるべ落としとはよく言ったもので、少し前までは六時過ぎ
に片付けしていたのが、今はもう五時過ぎに片付けないと暗
くて見えなくなってしまう。
昼の長いのならまだしも、夜の長いのには面食らってしまう。
熊本様邸の新築現場もあと少しで完成。最後まで息抜くこと
なく頑張ろう。


ある雑誌の中にあった。
友人に裏切られ、全財産を失い、荒れ果てた暮らしの末、
体を壊し、不治の病に冒され、一人淋しく死の床について
いた。そこに突然妖精が現れ
『願い事をなんでもいいから三つほど言って下さい。』
男は嬉しさのあまり大きい声で即答した。
「友情、財産、健康」といいきり、感謝して何度も何度も
ありがとうを繰り返した。
すると妖精。
『いいえ!こちらこそ。アンケートに御協力戴き、ありが
とうございました。』


先週の日曜日、久しぶりに板持の山に登ってみた。そこで、なんと曙草に出会えたのだ。星型に開いた花びらに緑紫色の小さな点々と、黄緑色の丸い模様が2つあることから夜明けの明星に見立ててつけられた名前だといいます。
清楚で気高くそれでいてやさしさも備えていて凛として咲いているさまに精緻な美しさを感じとることができます。
この花に出会えたことで、その日一日がとても楽しい気分になりました。
名前の由来を聞くと、余計に愛着がわいてきます。一輪ほど採取して我社の鉢に移植してあります。
お近くにお越しの節は立ち寄って、けなげな姿を見てやってください。


忍者ブログ [PR]