日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近頃のお昼は弁当ではなく雑炊です。
運動不足が体重の増加を招いております。
せっかく痩せたのにこのままでは元に戻りそうなので
早めの治療?でがんばっています。
そればかりかこの最近は夜も雑炊生活です。
でも思ったほど減ってはくれません。
間食という悪魔の使者が私の前に立ちはだかります。
振り払っても振り払っても執拗に覆いかぶさってきます。
間食は食べたい!でも痩せたい!
しばらくはこの堂々巡りが続きそうです。
運動不足が体重の増加を招いております。
せっかく痩せたのにこのままでは元に戻りそうなので
早めの治療?でがんばっています。
そればかりかこの最近は夜も雑炊生活です。
でも思ったほど減ってはくれません。
間食という悪魔の使者が私の前に立ちはだかります。
振り払っても振り払っても執拗に覆いかぶさってきます。
間食は食べたい!でも痩せたい!
しばらくはこの堂々巡りが続きそうです。
昨夜寝る前に何となくテレビを見ていると東京では
路面電車の復活が決まったという。そういえば・・
確か高校生だった頃映画を見に行く為に下関駅まで
列車で行き目的の映画館までは路面電車に乗った
記憶がある。
その下関の路面電車。昭和2年に走り始め昭和46
年に45年間の歴史の幕を閉じた。
丁度40年前の明日、2月6日でありました。
路面電車の復活が決まったという。そういえば・・
確か高校生だった頃映画を見に行く為に下関駅まで
列車で行き目的の映画館までは路面電車に乗った
記憶がある。
その下関の路面電車。昭和2年に走り始め昭和46
年に45年間の歴史の幕を閉じた。
丁度40年前の明日、2月6日でありました。
数日前までの大雪とは裏腹におとといからの暖かさはどうだ!
これで梅のつぼみがほころび春待つ山野草たちの喜びに沸く姿
が眼に浮かぶようです。
それもそのはず今日は立春。暦の上ではもう春なんですね。
昔は節分が大晦日で立春が正月だったそうで、そのために
年賀状に(初春)とか(迎春)とか書いていると聞いたことが
あります。
春と聞いただけで全ての動植物達の心が浮き浮きして来るよう
です。
すぷりんぐ はず かむ! なんてね。
これで梅のつぼみがほころび春待つ山野草たちの喜びに沸く姿
が眼に浮かぶようです。
それもそのはず今日は立春。暦の上ではもう春なんですね。
昔は節分が大晦日で立春が正月だったそうで、そのために
年賀状に(初春)とか(迎春)とか書いていると聞いたことが
あります。
春と聞いただけで全ての動植物達の心が浮き浮きして来るよう
です。
すぷりんぐ はず かむ! なんてね。
仕事の話が終わってふとしたことから山野草の話になり
南蛮ギセルがどこにあり、梅鉢草はあそこにいったら
たくさんあるだの、姫竜胆はどこどこにあるとか・・・。
私はこれらを苦労して集めたのに。
感心?否尊敬の念を抱かせるほどよくご存知のT様。
今回は時間がなくてあまり聞けなかったけれど次回は
もう少し時間をもらってたんと聞くようにしよう。
南蛮ギセルがどこにあり、梅鉢草はあそこにいったら
たくさんあるだの、姫竜胆はどこどこにあるとか・・・。
私はこれらを苦労して集めたのに。
感心?否尊敬の念を抱かせるほどよくご存知のT様。
今回は時間がなくてあまり聞けなかったけれど次回は
もう少し時間をもらってたんと聞くようにしよう。