日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
七という数字は数えられるものとして「七福神、七不思議
七色の虹、七味唐辛子」などがあげられ それよりも一つ多
い『八』の字になると、数え切れない程多い数字になってい
るようです。八百屋、岡目八目、八百八町など。
たった一つの違いで、数えられるものとそうでないものに
分けられているのが『七』と『八』。
アメリカの心理学者ミラーはこう述べています。
「色、音、味などの感覚刺激について人間が一度に 識別で
きる量は 七つが限界」であると。
又、数秒間で忘れてしまう短期記憶の限界も『七』だと考え
られているそうです。
『七』はラッキーセブン、『八』は末広がりで両方ともおめで
たい数字には まちがいないけど、こうして昔から使われてい
る言葉が、脳のメカニズムに関係しているとは、興味深いこと
ですよね。
七色の虹、七味唐辛子」などがあげられ それよりも一つ多
い『八』の字になると、数え切れない程多い数字になってい
るようです。八百屋、岡目八目、八百八町など。
たった一つの違いで、数えられるものとそうでないものに
分けられているのが『七』と『八』。
アメリカの心理学者ミラーはこう述べています。
「色、音、味などの感覚刺激について人間が一度に 識別で
きる量は 七つが限界」であると。
又、数秒間で忘れてしまう短期記憶の限界も『七』だと考え
られているそうです。
『七』はラッキーセブン、『八』は末広がりで両方ともおめで
たい数字には まちがいないけど、こうして昔から使われてい
る言葉が、脳のメカニズムに関係しているとは、興味深いこと
ですよね。
PR
この記事にコメントする