日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
身分や格式、秩序を重んじる書院造りに比べて
何ものにもとらわれず自由奔放で質素な建物として
生まれたのが数寄屋造り(茶室)。
書院造は特権階級だけのもので権力や財力を見せつける
ものだったそうで豪華できらびやかさだけが目立っています。
これに対し数寄屋造りは庶民の間から生まれ、ありあわせの
材料で自然や生活をそのまま取り入れる。
しかしありあわせの材料といえども実は選び抜かれた材料を
めだたさせずむしろ隠すように、粗末に見せながら実は素晴
らしいもの。これを麁相といい数寄屋造りの神髄なんだそう
です。
素材の表情を生かし調和の美を大切に最高なものをさりげなく
さらりと使いこなす。
あらためて日本建築の素晴らしさを痛感せずにはいられません。
何ものにもとらわれず自由奔放で質素な建物として
生まれたのが数寄屋造り(茶室)。
書院造は特権階級だけのもので権力や財力を見せつける
ものだったそうで豪華できらびやかさだけが目立っています。
これに対し数寄屋造りは庶民の間から生まれ、ありあわせの
材料で自然や生活をそのまま取り入れる。
しかしありあわせの材料といえども実は選び抜かれた材料を
めだたさせずむしろ隠すように、粗末に見せながら実は素晴
らしいもの。これを麁相といい数寄屋造りの神髄なんだそう
です。
素材の表情を生かし調和の美を大切に最高なものをさりげなく
さらりと使いこなす。
あらためて日本建築の素晴らしさを痛感せずにはいられません。
PR
先日の展示会でのお客様との会話。
やっぱ、新畳の香りはいいね!日本の香りだね!
でもその畳にコーヒーなどで汚したら・・・。
と思い早速調べてみました。
まずこぼした液体をペーパータオルでよくふき取り
その上に塩をふりかけ、塩が湿ってきたら歯ブラシで
畳の目に沿ってかきだしそれを掃除機で吸い取り
固く絞った雑巾で拭くときれいになります。
と自慢げに書いてあったのを見つけました。
ためしてみよ~うと!
やっぱ、新畳の香りはいいね!日本の香りだね!
でもその畳にコーヒーなどで汚したら・・・。
と思い早速調べてみました。
まずこぼした液体をペーパータオルでよくふき取り
その上に塩をふりかけ、塩が湿ってきたら歯ブラシで
畳の目に沿ってかきだしそれを掃除機で吸い取り
固く絞った雑巾で拭くときれいになります。
と自慢げに書いてあったのを見つけました。
ためしてみよ~うと!
日本の住宅をウサギ小屋と紹介したのはECの報告書
最近になってこれは『都市型住宅』の意味で小さいと
いう意味ではなかったと報告されている。
現に持ち家の平均広さは125㎡でアメリカの148㎡に
ついで二番目だと聞く。
最も広い家に住む県は富山県で151.88㎡ついで福井、
山形、秋田、新潟と続く。富山県にいたってはアメリカ
よりも広い家に住んでいることになる。
ただ広ければ豊かさを感じるかは別問題。
今年は国勢調査の年。おそらく広さにおいては前回より
広くなっていると思う。
広さだけにとらわれず快適さも調査する方法はないもの
でしょうか?
最近になってこれは『都市型住宅』の意味で小さいと
いう意味ではなかったと報告されている。
現に持ち家の平均広さは125㎡でアメリカの148㎡に
ついで二番目だと聞く。
最も広い家に住む県は富山県で151.88㎡ついで福井、
山形、秋田、新潟と続く。富山県にいたってはアメリカ
よりも広い家に住んでいることになる。
ただ広ければ豊かさを感じるかは別問題。
今年は国勢調査の年。おそらく広さにおいては前回より
広くなっていると思う。
広さだけにとらわれず快適さも調査する方法はないもの
でしょうか?