日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春苦味、
夏は酢の物、
秋辛味。
冬は油と
合点して食え!!
と、昔の食通の粋人は言ったらしいです。
これはあまり体を動かさなかった冬の体内に溜まった毒素などを、苦味を食べることによって、体の新陳代謝を活発にして外に出して冬の体から夏の体に変化するということも暗示しているそうです。
事実、熊は冬眠から覚めると、まず木の実などを食べて胃を整えてから活動するそうです。
味覚から季節を感じるのも面白いと思いません?
春の味覚・・・もう味わいました?
私は・・・ビールの苦味で・・・(^_^;)
夏は酢の物、
秋辛味。
冬は油と
合点して食え!!
と、昔の食通の粋人は言ったらしいです。
これはあまり体を動かさなかった冬の体内に溜まった毒素などを、苦味を食べることによって、体の新陳代謝を活発にして外に出して冬の体から夏の体に変化するということも暗示しているそうです。
事実、熊は冬眠から覚めると、まず木の実などを食べて胃を整えてから活動するそうです。
味覚から季節を感じるのも面白いと思いません?
春の味覚・・・もう味わいました?
私は・・・ビールの苦味で・・・(^_^;)
PR
この記事にコメントする