忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ネットはスパイダーマンごとく蜘蛛の巣の形にしてみよう。
土は腐葉土にパーミキュライトを混ぜて大きめのプランター
に苗は二つづつ植えて・・・・・・。などと期待に胸はずませて
いたのに、あれから3週間。ゴーヤのカーテンはいっこうに
伸びてくれない。肥料が足りないのでは?との友人の言葉に
4種類の肥料をやったのにもかかわらず・・だ!
友達いわく
『正月には間に合うよ!』だって!
PR


急傾斜で素人の私はうまく使うことが出来ない。
一年ぶりに事務所裏山の草を刈った。
刈払機というくらいだから刈り取った草を払えば
いいんだろうけどこれが案外見た目より難しい。
いまこうしてブログを書いている手も小刻みに
震えている。
でも刈り取った後のすっきりとした景色を見て
いるだけで刈り取りの苦労は報われる。



梅雨がよそを向いている間に屋根の葺替工事と
室内リフォームを二件行なった。
室内リフォームの方はいいけど屋根の葺替は梅雨が
そっぽをむいてただけだったので気が気ではなかった。
ともあれ漏らさず無事済んだことで一安心。
この後大屋根の葺替工事がある。これは梅雨明けに
行なうようになっているものの夕立などの突然な雷雨
等があるからやっぱ気が抜けない。
心してかかろう。


先日自治会の小旅行であの楊貴妃が流れ着いた
とされる場所に行きそこにはちゃんと墓まであった。
その近くに立てられた立像の頭に花らしきものが
飾られていてハテ?ナンだろうと思い、調べてみると
主人の玄宗皇帝が好きだった花だという。
本人は金木犀とライチが好きだったそうです。
楊貴妃が流れ着いたという太古のいにしえのロマンに
しばし瞑想に更けこみました。


ここにねこのきもちというタイトルの本があります。
先日娘からプレゼントされたものなんですが
読んでみるとなかなかおもしろい。
ネコの仕種ひとつでひとつで病気か、喜怒哀楽が
わかるという。読んでみてへぇっー!そうだったのか
とか、ウンウンとうなずける点が多々ある。
ジジがキャリーケースに入るのを嫌うのは動物病院に
このかごに入れて通院したという嫌な思いがあったから
だと知った。
ネコって案外お利口なのかも・・・・・。


忍者ブログ [PR]