日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供の頃『猫ふんじゃった』の曲をピアノで
得意そうに弾いている子が必ずいた。
そして必ずと言っていいほど他の曲は弾けなかった。
最近猫と仲良しになって思うことがある。
ピアノは弾けないがよく猫を踏む。
猫にとってはジャレているのかもしれないけど
こうも足元でジャレてくれても・・・で、
その時は猫に多少なりとも痛い目にあって
もらうことになる。踏まれた猫も『なんで~❢』
というような表情を返す。
あの『猫ふんじゃった』の歌詞知ってます?
誰か教えて下さい。
得意そうに弾いている子が必ずいた。
そして必ずと言っていいほど他の曲は弾けなかった。
最近猫と仲良しになって思うことがある。
ピアノは弾けないがよく猫を踏む。
猫にとってはジャレているのかもしれないけど
こうも足元でジャレてくれても・・・で、
その時は猫に多少なりとも痛い目にあって
もらうことになる。踏まれた猫も『なんで~❢』
というような表情を返す。
あの『猫ふんじゃった』の歌詞知ってます?
誰か教えて下さい。
PR
海がすぐそばにありしかも漁師の息子で
ありながら今年は海水浴に一回も行かなかった。
新聞によると8月は一回も猛暑日がなかったという。
そして今日から風薫る9月。野分が日本を無法に
縦断する月9月。
あらためて災害を考える9月。
先月実際に水害で家を失った人に聞いた。
『避難訓練、避難経路、避難グッズも大切ですが
日頃よりの近所づきあいが一番大切』だと。
近所の手助けがこれほどまで嬉しく感じたことが
なかったとも。
自助共助。3回目となる自治会避難訓練。
今年のテーマは『近所づきあい』でいこう。
ありながら今年は海水浴に一回も行かなかった。
新聞によると8月は一回も猛暑日がなかったという。
そして今日から風薫る9月。野分が日本を無法に
縦断する月9月。
あらためて災害を考える9月。
先月実際に水害で家を失った人に聞いた。
『避難訓練、避難経路、避難グッズも大切ですが
日頃よりの近所づきあいが一番大切』だと。
近所の手助けがこれほどまで嬉しく感じたことが
なかったとも。
自助共助。3回目となる自治会避難訓練。
今年のテーマは『近所づきあい』でいこう。
自転車が似合う季節になりました。
薫る秋風をかき分けて口笛を吹きながら
ペダルを扱ぐ様はいかにも秋らしい。
まさに青春そのもの。
私にもそういう時代があったような・・・。
これでコスモスでも咲いていようものなら
久しぶりの晴れ間に秋の気配を感じました。
奥にしまった自転車のホコリをとって
おきましょう・・・・・。
薫る秋風をかき分けて口笛を吹きながら
ペダルを扱ぐ様はいかにも秋らしい。
まさに青春そのもの。
私にもそういう時代があったような・・・。
これでコスモスでも咲いていようものなら
久しぶりの晴れ間に秋の気配を感じました。
奥にしまった自転車のホコリをとって
おきましょう・・・・・。