日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中秋の名月が近ずく頃になるとビールから盃に
持ち替えたくなる。
何と言っても酒は百薬の長。この錦の御旗を掲げて
おおいに秋の夜長を語りあかそうではありませんか。
そもそもこの語源ですが、
『それ塩は食肴の将、酒は百薬の長、鉄は田農の本』
から引用されたものだそうです。それを酒飲みが
『酒は百薬の長』のみを拝借して酒好きの自己弁護
として広く伝えられたのだそうです。
今年は10月3日の土曜日だそうな。
今年も大いに語り、盃を高らかに持ち上げようでは
ありませんか!
持ち替えたくなる。
何と言っても酒は百薬の長。この錦の御旗を掲げて
おおいに秋の夜長を語りあかそうではありませんか。
そもそもこの語源ですが、
『それ塩は食肴の将、酒は百薬の長、鉄は田農の本』
から引用されたものだそうです。それを酒飲みが
『酒は百薬の長』のみを拝借して酒好きの自己弁護
として広く伝えられたのだそうです。
今年は10月3日の土曜日だそうな。
今年も大いに語り、盃を高らかに持ち上げようでは
ありませんか!
PR
この記事にコメントする