日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片方だけ恋しく思って相手がそれに応じてくれない
時にいいますよね。
この言葉の語源は古く万葉集の一節に
『伊勢の海女の朝な夕なに潜くというあわびの貝の
独念(かたおもい)にして』
他の貝が対になっているのに対してあわびだけが一枚
しかないからこう呼ばれているんでしょうけど、あわび
は巻貝の一種で一枚しかないのが当たり前。それを片思い
のシンボルにされたんでは。ちと可哀相すぎる。
あわびの嘆きがきこえてくるようです。
『ほっといてくれ!』ってね。
時にいいますよね。
この言葉の語源は古く万葉集の一節に
『伊勢の海女の朝な夕なに潜くというあわびの貝の
独念(かたおもい)にして』
他の貝が対になっているのに対してあわびだけが一枚
しかないからこう呼ばれているんでしょうけど、あわび
は巻貝の一種で一枚しかないのが当たり前。それを片思い
のシンボルにされたんでは。ちと可哀相すぎる。
あわびの嘆きがきこえてくるようです。
『ほっといてくれ!』ってね。
PR
この記事にコメントする