日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保存食でもあるおせち料理を食べ過ぎて消化不良を
起こしやすいこの時に、1年の健康を祈って食べる
「七草がゆ」。
がしかし、ルーツの中国では立身出世祈願の為に
食べたという。
それが日本に伝わって「五穀豊穣」祈願に様がわりした。
どこでどうまちがった?のか、そしてついには
健康祈願にまでなってしまった。
が、しかしこれらの草にはぞれぞれに薬効があるという。
さしずめ「薬膳料理」というわけだ。
それからするとルーツに関係なく「七草がゆ」と
「健康」は自然に結びついたもので、先人の知恵の
すごさを感じられずにはおられない。
今日は1月7日「七草がゆ」を食べる日。
1年間の無病息災を祈って夕食に食べることに
しましょうか?
起こしやすいこの時に、1年の健康を祈って食べる
「七草がゆ」。
がしかし、ルーツの中国では立身出世祈願の為に
食べたという。
それが日本に伝わって「五穀豊穣」祈願に様がわりした。
どこでどうまちがった?のか、そしてついには
健康祈願にまでなってしまった。
が、しかしこれらの草にはぞれぞれに薬効があるという。
さしずめ「薬膳料理」というわけだ。
それからするとルーツに関係なく「七草がゆ」と
「健康」は自然に結びついたもので、先人の知恵の
すごさを感じられずにはおられない。
今日は1月7日「七草がゆ」を食べる日。
1年間の無病息災を祈って夕食に食べることに
しましょうか?
PR
この記事にコメントする