日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
陸上競技の祭典。
世界陸上が今、大阪で行なわれていますよね。
日本の選手を応援しているのですが、
なかなかメダルを取ってくれません。
終了までになんとか1つでもメダルを取って欲しいもの。
これらのトラック競技では必ず左廻りに走っていますよね。
心臓が左についているので走りやすいとか、
きいたことがあります。
調べてみたら科学的根拠はまったくないそうです。
現に第1回アテネオリンピックでは右廻りに
走っていたそうです。
1913年国際陸上連盟が創立された時にルールの
統一化を図り左廻りになったと記されています。
それにしても日本人選手。
ガンバレ!
世界陸上が今、大阪で行なわれていますよね。
日本の選手を応援しているのですが、
なかなかメダルを取ってくれません。
終了までになんとか1つでもメダルを取って欲しいもの。
これらのトラック競技では必ず左廻りに走っていますよね。
心臓が左についているので走りやすいとか、
きいたことがあります。
調べてみたら科学的根拠はまったくないそうです。
現に第1回アテネオリンピックでは右廻りに
走っていたそうです。
1913年国際陸上連盟が創立された時にルールの
統一化を図り左廻りになったと記されています。
それにしても日本人選手。
ガンバレ!
PR
この記事にコメントする