日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所の親しくさせて戴いているTさんからの電話。
猫が天井にいるらしくその泣き声で昨日は一睡も
出来なかったと。
早速我社の非常救急隊?の出動!
点検したところ天井裏に五匹のかわいい猫が誕生
しており、そのうちの一匹が壁の隙間に落ちて泣
いていました。
壁を破ったりして無事救出!
屋根を点検したところ大きな穴が見つかりそれを
塞いで終了。
残ったのは親猫に見放された四匹の子猫の行く末
Tさんは嫌いらしく結局持って帰るはめに・・・。
猫が天井にいるらしくその泣き声で昨日は一睡も
出来なかったと。
早速我社の非常救急隊?の出動!
点検したところ天井裏に五匹のかわいい猫が誕生
しており、そのうちの一匹が壁の隙間に落ちて泣
いていました。
壁を破ったりして無事救出!
屋根を点検したところ大きな穴が見つかりそれを
塞いで終了。
残ったのは親猫に見放された四匹の子猫の行く末
Tさんは嫌いらしく結局持って帰るはめに・・・。
今年も事務所の片隅に植えた柿が実を付けた。
3~4センチの実をやく二十個付けている。
桃栗三年柿八年とはよく言ったもので八年目
の去年初めて四個の大きな美味しい実を付けた。
そして今年、何個の美味しい柿が食べられるの
かな?
柿は八年で実を付けた。私は五十九歳。いまだ
おいしい実をつけてない。
Iさん!実ったら持って行きますからね。
3~4センチの実をやく二十個付けている。
桃栗三年柿八年とはよく言ったもので八年目
の去年初めて四個の大きな美味しい実を付けた。
そして今年、何個の美味しい柿が食べられるの
かな?
柿は八年で実を付けた。私は五十九歳。いまだ
おいしい実をつけてない。
Iさん!実ったら持って行きますからね。
昔友人のラブレターの代筆をさせられたりはたまた
それを運んだりもした。
古今東西恋の橋渡しと言う者はどこにでもいるよう
で、
明日一年ぶりに逢えるという織姫と彦星にも例外では
なくカササギが翼を連ねて天の川にかけ、二人の逢瀬
の橋渡ししたと言う。
明日の夜には織姫と彦星でなく翼で出来たカササギの
橋を見てみよう。
それを運んだりもした。
古今東西恋の橋渡しと言う者はどこにでもいるよう
で、
明日一年ぶりに逢えるという織姫と彦星にも例外では
なくカササギが翼を連ねて天の川にかけ、二人の逢瀬
の橋渡ししたと言う。
明日の夜には織姫と彦星でなく翼で出来たカササギの
橋を見てみよう。
冬には床に出来た陽だまりの暖かさが嬉しくて
家族みんなが陽だまりに集まったり
なつの夕暮れには打ち水をした庭からの冷ややかな
風が心地よかったり
穏やかな春の陽射しには家中の窓を開けっ放し家中
風が走り抜けるようにする。
日本にしかない四季の移り変わりを肌に感じながら
家族が健やかにたくましく育つ。
そんな家を造ってみたい。
家族みんなが陽だまりに集まったり
なつの夕暮れには打ち水をした庭からの冷ややかな
風が心地よかったり
穏やかな春の陽射しには家中の窓を開けっ放し家中
風が走り抜けるようにする。
日本にしかない四季の移り変わりを肌に感じながら
家族が健やかにたくましく育つ。
そんな家を造ってみたい。