日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の家には二匹の猫がいる。黒『ジジ』。白『ゆり』の二匹。
以前は嫌いだったのですが ジジが生まれて間もないときに
捨てられていたのを拾ったのが始まりで 今ではすっかり愛
猫家の仲間になってしまいました。
日本に家猫が入ってきたのは 遣唐使が経典をネズミに荒ら
されないように猫を持ち帰ったのが始まりと聞きます。
それにしてもペットとして昔から馴染み深い猫なのにあまり
よい表現に使われていないようです。
『猫の目のように』『猫をかぶる』『猫かわいがり』などが
その例です。『猫ババ』になるともっとひどくなり『猫またぎ』
になるととても食べる気になりません。
猫の権利を守るために愛猫家の皆さん いまこそ立ち上がるべき
だと思われませんか?
以前は嫌いだったのですが ジジが生まれて間もないときに
捨てられていたのを拾ったのが始まりで 今ではすっかり愛
猫家の仲間になってしまいました。
日本に家猫が入ってきたのは 遣唐使が経典をネズミに荒ら
されないように猫を持ち帰ったのが始まりと聞きます。
それにしてもペットとして昔から馴染み深い猫なのにあまり
よい表現に使われていないようです。
『猫の目のように』『猫をかぶる』『猫かわいがり』などが
その例です。『猫ババ』になるともっとひどくなり『猫またぎ』
になるととても食べる気になりません。
猫の権利を守るために愛猫家の皆さん いまこそ立ち上がるべき
だと思われませんか?
PR
この記事にコメントする