日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国にある有名な万里の長城。秦の始皇帝が北からの侵入者に備えて
築いた城壁。
万里とはものすごく長いという意味なのか、はたまた実際に一万里あったのだろうか?
今残っている長さは約2400km.単純に里に換算すると600里。ずいぶんとサバをよんだもんだ。昔の単位と今の単位が違うのかなぁ。それとも
昔は一万里あったのだろうか?
千手観音は本当に千本の手を持っている?
いいえ。合掌している手を除けば左右に合計40本の手があるだけ。
これまたサバよみ?
いいえ。この千手観音の手ひとつで25の世界の人々を救うことができるそうで40*25で1000本分の手の働きがあるからなんだそうです。
でも本当に千本の手があったら彫刻師は随分難儀するだろうな、そしてハリネズミのように見苦しい観音様になっていたかも・・・。
築いた城壁。
万里とはものすごく長いという意味なのか、はたまた実際に一万里あったのだろうか?
今残っている長さは約2400km.単純に里に換算すると600里。ずいぶんとサバをよんだもんだ。昔の単位と今の単位が違うのかなぁ。それとも
昔は一万里あったのだろうか?
千手観音は本当に千本の手を持っている?
いいえ。合掌している手を除けば左右に合計40本の手があるだけ。
これまたサバよみ?
いいえ。この千手観音の手ひとつで25の世界の人々を救うことができるそうで40*25で1000本分の手の働きがあるからなんだそうです。
でも本当に千本の手があったら彫刻師は随分難儀するだろうな、そしてハリネズミのように見苦しい観音様になっていたかも・・・。
PR
この記事にコメントする