日々の出来事を書きました。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数日前の新聞の読者投稿欄に営利目的な戒名はいらない。
という文面に出くわした。
過熱する戒名の金額に辟易したという。
そもそも戒名とは仏門に入った人が仏陀の弟子になった証
として師から新しい名前を授けられたものが本来の戒名と
聞く。
室町時代に『没後作僧』という理屈が考え出され、死後僧
になれば誰でも極楽浄土に行けるという考え方。
それにより葬式の時に戒名をもらうという風習が生まれた
そうだ。
むろん仏教の生まれたインドでもそういう風習はないという。
利益追求の為に行なわれているとすれば本末転倒。
そういう人は本当に極楽浄土に行けるのだろうか?
という文面に出くわした。
過熱する戒名の金額に辟易したという。
そもそも戒名とは仏門に入った人が仏陀の弟子になった証
として師から新しい名前を授けられたものが本来の戒名と
聞く。
室町時代に『没後作僧』という理屈が考え出され、死後僧
になれば誰でも極楽浄土に行けるという考え方。
それにより葬式の時に戒名をもらうという風習が生まれた
そうだ。
むろん仏教の生まれたインドでもそういう風習はないという。
利益追求の為に行なわれているとすれば本末転倒。
そういう人は本当に極楽浄土に行けるのだろうか?
PR
この記事にコメントする