日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元旦に高い所に登って初日の出を拝みその年の
幸運を祈る。よくある風景、どこの山に登っても
人、人、人ですよね。
ところがこの初日の出を拝むのは昔からのしきたり
ではなく明治以降だと聞きます。
それまでは年神様を迎えるために家にこもっていたそうです。
江戸庶民の物見遊山で始まったとされるこの初日の出。
日の丸の国旗であることから東より昇る朝日。ことに
新年最初に昇る朝日はことのほかありがたいものになって
高い山から拝むのをご来光といい、ご利益きわまれないもの
とされています。
さてさて、来年はどこで観ることにしましょうか?
幸運を祈る。よくある風景、どこの山に登っても
人、人、人ですよね。
ところがこの初日の出を拝むのは昔からのしきたり
ではなく明治以降だと聞きます。
それまでは年神様を迎えるために家にこもっていたそうです。
江戸庶民の物見遊山で始まったとされるこの初日の出。
日の丸の国旗であることから東より昇る朝日。ことに
新年最初に昇る朝日はことのほかありがたいものになって
高い山から拝むのをご来光といい、ご利益きわまれないもの
とされています。
さてさて、来年はどこで観ることにしましょうか?
PR
この記事にコメントする