日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンパンだからアンが入っているのは当然だ。
と思われるでしょう。
が、パンが日本に来たのは約450年前だそうで
江戸時代には『パンとは蒸餅、すなわちマンジュ
ウのアンなきもの』と紹介されたそうです。
『マンジュウのアンなきもの』とはいかにも不満
たっぷりといわんばかり。
日本最初のパン屋は、明治3年。そして明治7年に
パンにアンが入ったいわゆる『アンパン』が売りだ
されたそうです。
今では当たり前のようなアンパンですが、日本に渡
ってから約300年後に出来たものなんですね。
どうりで美味しいはずです。私の大好物の一つです。
と思われるでしょう。
が、パンが日本に来たのは約450年前だそうで
江戸時代には『パンとは蒸餅、すなわちマンジュ
ウのアンなきもの』と紹介されたそうです。
『マンジュウのアンなきもの』とはいかにも不満
たっぷりといわんばかり。
日本最初のパン屋は、明治3年。そして明治7年に
パンにアンが入ったいわゆる『アンパン』が売りだ
されたそうです。
今では当たり前のようなアンパンですが、日本に渡
ってから約300年後に出来たものなんですね。
どうりで美味しいはずです。私の大好物の一つです。
PR
この記事にコメントする