忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 男性多数のなかに女性が1人だけ混じっている様子を”紅一点”と
いいますよね。女性を花に例えたものなのですが もともとは草原の
中に花一輪咲いている情景を あらわしたものだそうです。
 ではこの 花一輪 なんの花なんでしょうね。実はザクロの花なん
ですって!
 この言葉の由来は宋時代の詩人 王安石 の石榴詩なんだそうです。

        石榴詩
      万緑叢中紅一点
      動人春色不須多
 一面の緑の草原に一つだけ赤い花がさいている。春の景色はこれだ
けで人を感動させる。という意味なんだそうです。
 それにしても紅一点の花がザクロだなんて 知ってました?  
PR


今日は部落の夏祭りです。
結構早い時間から準備が始まってました。
しかし、台風の影響なのか、風が強い強い!!
試にと、火をつけた焼き鳥用の炭もあっという間に燃え尽きてしまう有様。しかも、雨までぱらついてきて、夏なのに何故か寒いくらい。こんな中でカキ氷は本当に売れるのだろうかと心配しながらも、おぼつかない手つきで、綿菓子の練習・・・なかなかうまくいかない・・・しかも手に綿菓子がつくわ、顔に綿菓子が飛んでくるわの悪戦苦闘・・・で、できた綿菓子はというと・・・形が・・・。どうにかこうにか本番を迎えて、雨も上がり、さっきまでの天気が嘘のように晴れ渡りました。綿菓子も徐々に売れ出し、「ウ○コみた~い」という正直な感想をのたまう子供に商業スマイルのお返しをしながらの販売・・・意外と綿菓子が大変だということに気づきました。来年は・・・・他がいいかも・・・


現在、山口県に台風が接近中です。
しかし、そんなに風も雨も強くないなぁと思っていたら、他の場所では結構風も雨も強いらしいとの報告が・・・。しかも、進む速度がめっちゃ遅いので、なかなか進まず、ほとんど停滞しているような状態のため、雨も風もなかなか去らないようです。一番山口県に近づくのは、今夜から明け方にかけてだそうです。


今にも泣き出しそうな どんよりとした雲。
これも台風の影響でしょうか?そして明日からは雨といいます。
雨といって一番先に思い出すのが雨上がりの虹。きれいですよね。
 
 でもこの虹。なぜ虫偏なんでしょう。
あの綺麗な虹とはとうてい想像がつきません。
 実はこの虫は、というより動物は想像上の動物である竜のことらしいです。
 竜は普段は池の中に潜んでいて 時がくれば雷雲を呼んで空に昇ると云われています。
その昇る様が虹に重なったと云われています。
それで虹という字に虫偏がついているのだそうです。

 そういえば今売れている歌手ラルクアンシェル。
フランス語で空の弓。つまり虹といいますよね。   


  昨晩は私の出身地の通で盆踊が 催された。夜遅くまであって
 翌朝は早くから片付と新盆のうちの方々 お疲れ様でした。
  
  この地の人は漁師町ということもあって信仰心が厚く踊る人も
 多い。踊りも誰でも踊れるように単純化されている。

  盆には故人が家に帰ると言う。それを迎えるための踊りがそう
 だと聞く。すると私の親父も家に帰ってのんびりと しているの
 だろうか?

  親父は一歳のときに両親を失い親戚にたらいまわしにあずけら
 れ苦労をしたと よく言ってた。その話を聞くたびによく涙した
 ものだ。

   今日にはまた天国に帰っていくだろうけれど 天国の居心地
   は どうだい?なんかいるものはないかい?


忍者ブログ [PR]