日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日このブログで紹介したO様婦人の随筆掲載の了解がとれましたので、
3部にわたって全文紹介致します。
父を見送って三年、母を見送ってから半年が過ぎた。
主を失った母屋は、がらんと広く寒々しい。
土壁は剥がれ落ち、ゆがんできちんと締まらなくなった
窓から、隙間風が吹き込んでくる。
外に出てみると、屋根も少し撓んでいる。
このままほっておくと、遅かれ早かれ崩れそうである。
早急になんとかしなくては。
納屋を改築するとき、母屋も手をいれたかったのであるが、
母の
「私の生きている間、家はこのままにしておいて欲しい。」
と云う、たっての頼みで、触らずにきた。
母にとっては亡き夫と頑張って建てた家が、変わって
いくのを見るのは耐えられなかったのだろう。
気持ちはよくわかったので、そのままにしておいたが、
もう、限界、私達も年を取る、改築するエネルギーも、
年金も目減りするばかりである。
「もう、十五年ぐらいは、もつように、少し手をいれますよ、
いいですか。」と、父と母の遺影に手を合せた。
3部にわたって全文紹介致します。
父を見送って三年、母を見送ってから半年が過ぎた。
主を失った母屋は、がらんと広く寒々しい。
土壁は剥がれ落ち、ゆがんできちんと締まらなくなった
窓から、隙間風が吹き込んでくる。
外に出てみると、屋根も少し撓んでいる。
このままほっておくと、遅かれ早かれ崩れそうである。
早急になんとかしなくては。
納屋を改築するとき、母屋も手をいれたかったのであるが、
母の
「私の生きている間、家はこのままにしておいて欲しい。」
と云う、たっての頼みで、触らずにきた。
母にとっては亡き夫と頑張って建てた家が、変わって
いくのを見るのは耐えられなかったのだろう。
気持ちはよくわかったので、そのままにしておいたが、
もう、限界、私達も年を取る、改築するエネルギーも、
年金も目減りするばかりである。
「もう、十五年ぐらいは、もつように、少し手をいれますよ、
いいですか。」と、父と母の遺影に手を合せた。
PR
メンバーがいない・・・
この初歩的な問題を解決すべく、早速心当たりの人に声をかけました。
すると、立上げメンバーの一人「する」さんの会社の同僚の「よし」さんと「うち」さんがメンバーに入ってくれることを快諾してくれました。
「うち」さんは野球に関しては初心者ですが、体つきは良くパワーはありそうです。
「よし」さんは高校時代、硬式野球部に入っていたらしく、肩も強く、変化球もかなり曲がるということで、私たち三人は「よし」さんにピッチャーをお願いしました。
さらに、「よし」さんや「うち」さんに他のメンバーの勧誘をお願いしました。
少しづつですが、野球チームに近づいた様でした。
これで現在、メンバーは五人!!
あと、四人で野球ができる人数になります。
この初歩的な問題を解決すべく、早速心当たりの人に声をかけました。
すると、立上げメンバーの一人「する」さんの会社の同僚の「よし」さんと「うち」さんがメンバーに入ってくれることを快諾してくれました。
「うち」さんは野球に関しては初心者ですが、体つきは良くパワーはありそうです。
「よし」さんは高校時代、硬式野球部に入っていたらしく、肩も強く、変化球もかなり曲がるということで、私たち三人は「よし」さんにピッチャーをお願いしました。
さらに、「よし」さんや「うち」さんに他のメンバーの勧誘をお願いしました。
少しづつですが、野球チームに近づいた様でした。
これで現在、メンバーは五人!!
あと、四人で野球ができる人数になります。
個人的な話ですが、地元で野球チームの監督をしています。
昨年、結成して登録して一年間戦ってきました。
昨年の戦績は0勝4敗でした・・・
しかも、四戦ともコールド負け・・・
今年こそはと、がんばっている最中です。
そもそもチーム立ち上げた理由は自分た中学時代からの同級生3人の夢から始まった事でした。30を過ぎ、久し振りに地元に3人が集まって眠っていた野望が目を覚ましました。
さて、チームを作る上で一番重大な問題がありました。
それは、人数です!!
特別なコネも無く、当ても無く、人脈も無く・・・・
立ちすくむ三人ぽっち・・・
野球をする上で必要な人数は最低でも9人・・・
あと6人も足りません・・・
どうしましょう・・・
昨年、結成して登録して一年間戦ってきました。
昨年の戦績は0勝4敗でした・・・
しかも、四戦ともコールド負け・・・
今年こそはと、がんばっている最中です。
そもそもチーム立ち上げた理由は自分た中学時代からの同級生3人の夢から始まった事でした。30を過ぎ、久し振りに地元に3人が集まって眠っていた野望が目を覚ましました。
さて、チームを作る上で一番重大な問題がありました。
それは、人数です!!
特別なコネも無く、当ても無く、人脈も無く・・・・
立ちすくむ三人ぽっち・・・
野球をする上で必要な人数は最低でも9人・・・
あと6人も足りません・・・
どうしましょう・・・
朝焼けがきれいだったから、午後から雨になるかなと
思っていたけど、予想に反してとっても良い天気になった。
Ⅰ様邸の内装工事も思いのほかはかどり、
O様邸玄関前スロープ工事も昔の面影がなくなる程
すき取られて、順調な仕上がりを見せている。
O様邸そばのたんぼの蓮華もあどけない笑顔で
その仕事振りを監視している。
まさに春満開!
田の草花も、野山の木々達も、空飛ぶ鳥達も、
みぃ~んないい顔で春を満喫している。
春はすべてのものに幸せを与える。
私も春のような清々しい心で、お客様に接することが
できたらいいなぁ と、いつも思っています。
思っていたけど、予想に反してとっても良い天気になった。
Ⅰ様邸の内装工事も思いのほかはかどり、
O様邸玄関前スロープ工事も昔の面影がなくなる程
すき取られて、順調な仕上がりを見せている。
O様邸そばのたんぼの蓮華もあどけない笑顔で
その仕事振りを監視している。
まさに春満開!
田の草花も、野山の木々達も、空飛ぶ鳥達も、
みぃ~んないい顔で春を満喫している。
春はすべてのものに幸せを与える。
私も春のような清々しい心で、お客様に接することが
できたらいいなぁ と、いつも思っています。
リフォーム中のI邸の帰り道。ふと山を見上げると
新緑に染まるその中で 鮮やかな紫色がやけに目につ
く山つつじの花。
高貴な色とされるその色は、色香でまどわす悪しき
妖精を連想させる。
このつつじ、万葉の時代から親しまれており、花が
連なって咲くことから、「つづき」と呼ばれ、次第に
つつじとなったという。
英語では、つつじ、五月など全般を「アザレア」と
呼ぶそうです。なんと情緒のないこと。
5月4日の誕生花で、花言葉は、ちょっとこの花と
不似合いな感じのする「努力」とか「訓練」。
「近道に 出てうれしのの つつじかな」 蕪村
そういえば、つつじで有名な佐賀の大興善寺。
もう咲いているかな?
今度の休みに行ってみましょうか?
新緑に染まるその中で 鮮やかな紫色がやけに目につ
く山つつじの花。
高貴な色とされるその色は、色香でまどわす悪しき
妖精を連想させる。
このつつじ、万葉の時代から親しまれており、花が
連なって咲くことから、「つづき」と呼ばれ、次第に
つつじとなったという。
英語では、つつじ、五月など全般を「アザレア」と
呼ぶそうです。なんと情緒のないこと。
5月4日の誕生花で、花言葉は、ちょっとこの花と
不似合いな感じのする「努力」とか「訓練」。
「近道に 出てうれしのの つつじかな」 蕪村
そういえば、つつじで有名な佐賀の大興善寺。
もう咲いているかな?
今度の休みに行ってみましょうか?