忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今まさに朝日が昇ろうとしています。
山の稜線から顔を出すと思いきや
いっきにかけのぼりました。
カメラでこの瞬間を撮ってみましたが
感動が伝わらないようです。
でも稜線から離れてしまうともう普通の
まぶしい太陽に早変わり。
美しい朝日は稜線から顔を出し全体が
あらわになるまでのわずかの間だけ。
でも限られた時間だけに美しさが増して
いるのかもしれませんね。
PR


昨夜から降り続いた小雨も今は小康状態。
やっぱ!雨上がりは美しい。
木々の緑も青々さをまし清涼感を与えてくれる。
そして事務所裏の山野草たちも天与の恵に感謝
を込めてすくすくと育っている。
ホラッ!もうすぐエビネが花開く。
他の花達も負けまいと必死になって花を開かせ
ようとしている。春は楽しい!
これだから春はうれしい!


近頃は何故か恩師に会う機会に恵まれている。
還暦の時には小学、中学のS先生、N先生。
そして最近は小学校のH先生。昨日は高校時代の
N先生。この方は現在萩に住んでおられ土地情報を
聞くために訪問した。
初めての訪問でわかりづらかったけれど相変わらず
人のよさそうな?ご夫婦のご尊顔を拝見して
高校卒業式の日にこの先生宅(当時は借家)で思い切り
飲んだことが昨日のことのように鮮やかに蘇って
きました。先生!また寄らせて下さいね。
お邪魔しました。


先日お邪魔した小学校時代の恩師より当時の写真集
を戴いた。
昭和36年当時の通小学校の校舎内の風景やその周辺
そして小学校から見下ろす通の風景。幼顔した同級生
の面々。どれをとっても懐かしく胸にこみ上げてくる
ものばかり。
あの頃から50年。風景はめぐるましく変わっていっ
たけど幼かりし頃の思い出だけは鮮明に脳裏に刻まれ
ている。



久し振りの雨の朝を迎えたような気がする。
その上風もあったので本日の歩きは中止になった。
事務所裏では春の訪れに首を長くして待ちわびてたのか
金襴の芽が2鉢ほど顔をのぞけた。その隣にはエビネの花芽が
あらあら・・・浦島草も武蔵鐙も、はたまたひとりしずかも
事務所裏では新芽のオーケストラです。
今からどんな演奏をしてくれるのか。 楽しみです。


忍者ブログ [PR]