日々の出来事を書きました。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔は髪がたくさんあって顔と頭の境がはっきりしていたと
禿げ上がった人ほど、よく言うセリフです。
ではいったい頭と顔の境はどこなんだろう。考えだしたら
夜も眠られなくなる。
解剖学なる学問の説によると、頭蓋骨の骨格をもとにして
顔と頭を分けているそうです。
つまり、鼻の付け根から眉毛を通って耳の穴に達する曲線
とのこと。
普通なら髪の毛の生え際に境をもって顔と頭の区別をして
いますが・・・。
そうすると、私のように髪の少ない人にとっては、ぜぇ~
んぶ顔になってしまい、頭を探すのに苦労をします。
禿げ上がった人ほど、よく言うセリフです。
ではいったい頭と顔の境はどこなんだろう。考えだしたら
夜も眠られなくなる。
解剖学なる学問の説によると、頭蓋骨の骨格をもとにして
顔と頭を分けているそうです。
つまり、鼻の付け根から眉毛を通って耳の穴に達する曲線
とのこと。
普通なら髪の毛の生え際に境をもって顔と頭の区別をして
いますが・・・。
そうすると、私のように髪の少ない人にとっては、ぜぇ~
んぶ顔になってしまい、頭を探すのに苦労をします。
PR
この記事にコメントする