日々の出来事を書きました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
62年前漁師町のわずか10坪の家で
家族8人で育った。
天井は杉板、壁は漆喰、柱は杉の四寸角
フロアーは畳に松板だった。
窓はサッシではなく木製だった。
でもアトピーや喘息の子はいなかった。
それどころか杉の実を玉にした杉鉄砲
なるものもあったが花粉症は誰もいなかった。
それがどうだ❢窓を小さくして高気密、高断熱と称し
外部との風の流れを阻害し床下にはシロアリ駆除剤を
撒き散らす。
これで喘息、アトピーにならないほうが不思議なくらいだ。
過保護の弊害❢まさにこれに尽きる。
家も昔の家にかえればいい❢
柱も壁も天井もそして床もすべて呼吸する家に
帰ればいい❢
古いものといって捨てないで
古いもの、思い出を大切にしたいから
私は自然素材にこだわりたいと思う。
自分の子や孫たちをアトピー、喘息、花粉症から
守るために。
家族8人で育った。
天井は杉板、壁は漆喰、柱は杉の四寸角
フロアーは畳に松板だった。
窓はサッシではなく木製だった。
でもアトピーや喘息の子はいなかった。
それどころか杉の実を玉にした杉鉄砲
なるものもあったが花粉症は誰もいなかった。
それがどうだ❢窓を小さくして高気密、高断熱と称し
外部との風の流れを阻害し床下にはシロアリ駆除剤を
撒き散らす。
これで喘息、アトピーにならないほうが不思議なくらいだ。
過保護の弊害❢まさにこれに尽きる。
家も昔の家にかえればいい❢
柱も壁も天井もそして床もすべて呼吸する家に
帰ればいい❢
古いものといって捨てないで
古いもの、思い出を大切にしたいから
私は自然素材にこだわりたいと思う。
自分の子や孫たちをアトピー、喘息、花粉症から
守るために。
PR
この記事にコメントする