日々の出来事を書きました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何気なく見たカレンダー。
4月8日の隅っこに灌仏と書かれてあった。
灌仏・・?と思い調べてみると
仏像に香水を注ぎかけること。とある。
そっか❢子供の頃張りぼての象を引いて
町中を歩いたことがあったっけ。
その後大きなタライに仏像を入れて
ひしゃくで甘茶をすくってかけていたことを
思い出した。これを灌仏というのか。
そしてこの甘茶で墨をすり習字をすると
字が上手くなるとも聞いたことがある。
七夕といい字が上手くなりたいというのは
古今東西みなおなじらしい。
4月8日の隅っこに灌仏と書かれてあった。
灌仏・・?と思い調べてみると
仏像に香水を注ぎかけること。とある。
そっか❢子供の頃張りぼての象を引いて
町中を歩いたことがあったっけ。
その後大きなタライに仏像を入れて
ひしゃくで甘茶をすくってかけていたことを
思い出した。これを灌仏というのか。
そしてこの甘茶で墨をすり習字をすると
字が上手くなるとも聞いたことがある。
七夕といい字が上手くなりたいというのは
古今東西みなおなじらしい。
PR
この記事にコメントする