日々の出来事を書きました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月日は百代の過客にして・・・とはよく言ったもので
今か今かと待ちわびてた桜も一瞬のうちに消え去り
その葉のみを残すだけになってしまいました。
でも桜は塩漬けにして残ります。
桜餅や桜茶として。
桜の葉や蕾を塩漬けにするとクマモンならぬクマリン
という成分が生成されあの独特な甘い香りを漂わせて
くれるというもの。そのうえ抗菌作用、二日予防作用
リラックス効果なども期待できるというからありがたい。
江戸時代の川柳に
明日来たら ぶてと桜の 皮をなめ
(今日来た魚屋で買った魚が腐っていたらしく食べたら
腹痛を起こしたから明日又来たらたたいてやる。)
とあるから皮は腹痛にも効くようです。
咲いて人々に感動を与え散っても葉桜と賞賛され
なおその木までもが人に喜ばれるとは・・・
天は二物も三物も与えてしまっている。
今か今かと待ちわびてた桜も一瞬のうちに消え去り
その葉のみを残すだけになってしまいました。
でも桜は塩漬けにして残ります。
桜餅や桜茶として。
桜の葉や蕾を塩漬けにするとクマモンならぬクマリン
という成分が生成されあの独特な甘い香りを漂わせて
くれるというもの。そのうえ抗菌作用、二日予防作用
リラックス効果なども期待できるというからありがたい。
江戸時代の川柳に
明日来たら ぶてと桜の 皮をなめ
(今日来た魚屋で買った魚が腐っていたらしく食べたら
腹痛を起こしたから明日又来たらたたいてやる。)
とあるから皮は腹痛にも効くようです。
咲いて人々に感動を与え散っても葉桜と賞賛され
なおその木までもが人に喜ばれるとは・・・
天は二物も三物も与えてしまっている。
PR
この記事にコメントする