忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[221] [219] [218] [216] [217] [214] [213] [212] [211] [210] [209]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



木片を入れたにおい袋。ヒノキチップを入れた安眠まくら。
いずれをとっても健康になるような気がしますね。
ところが欧米では木の香りにあまり敬意を払わない様で、それより香水に見られる様に花の香りの方が印象が強い。

日本で木の香りを楽しむのはお香の発達からなんだそうで、花の香りは香水が輸入されてからだと聞く。
これは日本の気候風土が高温多湿であったからだそうで、香木というものは高温多湿の時にその香りを放つからだと聞きます。

日本建築で木の香りが尊重されるのは、日本の気候風土に裏打ちされてのことだそうです。
やはり日本人ってのはすごい。
どこまでも繊細なんですね。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]