日々の出来事を書きました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は冬至。一年で一番夜の長い日。これよりだんだん
昼間が長くなってゆく。
この日は柚子湯に入ってかぼちゃを食べて無病息災を
祈る昔からのしきたり。
冬至は湯治とかけあわせ湯につかつて病を治す。
柚子は融通にかけあわせお金の融通がききますようにと
そしてかぼちゃはこの時期野菜が無く保存できるものは
唯一かぼちゃであったためだそうです。
また冬至は死に至ると言われる事から一年で一番
こわがられた日でもあったようです。
が、しかしこれより一陽来復。
気持ちの持ちようで悪い日も良い日になると思いますがね・・・。
昼間が長くなってゆく。
この日は柚子湯に入ってかぼちゃを食べて無病息災を
祈る昔からのしきたり。
冬至は湯治とかけあわせ湯につかつて病を治す。
柚子は融通にかけあわせお金の融通がききますようにと
そしてかぼちゃはこの時期野菜が無く保存できるものは
唯一かぼちゃであったためだそうです。
また冬至は死に至ると言われる事から一年で一番
こわがられた日でもあったようです。
が、しかしこれより一陽来復。
気持ちの持ちようで悪い日も良い日になると思いますがね・・・。
PR
この記事にコメントする