忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今現在、ホームページをリニューアルしようと頑張ってます!!
全くの素人ながら、怒られながら、構成を練って作ってもらってます・・・(-_-;)
技術的なことや、実際の作業はお嬢にまかせっきりですが、頑張っていただいてますので、もうしばらくしたら出来上がると思います・・・(お嬢様の機嫌しだいですが・・・)

しばしお待ちを・・・
PR


今日、東京に来た・・・
こう、毎週毎週来てるとさすがに慣れてきてしまった・・・
新宿のセンタービルの行き方も毎週同じところに行っているせいかかなり余裕に行けるようになった!!
しかし、それも残すところ明後日の後一回を残すのみとなりました!!
寂しいようですが、夜行バスにもう乗らなくてもいいとなると、ちょっとうれしい!!
ともあれ、ここで学んだ内容や、覚えたことを一月の新商品発表に活かします!!

乞うご期待!!


今日、営業で車を走らせていたら、道を横切る黒い影・・・
慌てて車を止めて、ふと見ると・・・なんとタヌキではありませんか!!
以前は板持で鹿の親子を目撃し、その前は亀、今日はタヌキと、なんと自然がいっぱいなのでしょう!!しかし、タヌキといえば、阿波の金長タヌキが有名です。(私は徳島に行くまで知りませんでしたが・・・)映画「平成狸合戦 ぽんぽこ」でもでてくるくらいです。
この金長タヌキは人に助けられた恩を返したり、徳島市に住むタヌキの総大将、六右衛門と「阿波の狸合戦」をしたという言い伝えがあります。狸の言い伝えが長く残っているくらいなので、徳島のあちらこちらで狸になぞらえたものを見ることができます。例えば、毎年「狸祭り」というお祭りが行われ、毎年「狸号」という車が当たる抽選がそこで行われます。また、街中でよく見かけるお饅頭屋さんでも狸の描かれたパッケージや「金長まんじゅう」と言ったネーミングが付けられたりしています。また、いろいろなところで狸の置物や、ぬいぐるみを見つけることができます。
このように狸になじみの深い徳島ですが、私は8年間徳島に居て一回も徳島で狸を見た事はありませんでした。


 ♪か~らぁすなぜなくの~ からすはやまに~
  かわいい七つの子があるからよ~。ではじまる童謡の七つの子。
  この七つの子。七羽のカラスの子なのか?はたまた七歳のカラス
  の子なのか?いったいぜんたいどっち?
  七羽のカラスであれば七羽とかくのが普通だろうし、七歳のカラ
  スであれば子ではなく年寄りであろうし 雨情さんどっちなんで
  すか? 

    

  


最近、営業で外を歩いていると、よく人違いをされる・・・

私「こんにちは!!」

すれ違うおばあちゃんA「こんにちは!!あ、あんた誰だったかいね~ああ、ヨシマサ君?」
             
私「いえ違います!!多分、おばあちゃんとは初対面ですよ!!」

と、いう具合によく間違えられた!!トシハル、ユタカなどなどそんなにいっぱい同じ顔がいるのだろうかと、考え込んでしまうくらいよく間違えられた・・・
また、違う日

私「こんにちは!!」

すれ違うおばあちゃんB「こんにちは!!あ、あ~あんた確か・・・」
 
 「ミカちゃん?」

私「・・・・・」

あの~性別超えてますよ・・・(;一_一)

て、いうか私に似ているであろうミカちゃんを見てみたい・・・


忍者ブログ [PR]