日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春三月。卒業するもの。入学するもの。社会へたびたつもの。結婚するもの。
この人生のたびたちにあたり 激励する意味から ”はなむけ”という言葉
がありますよね。
漢字では 餞 と書くそうです。
もともとは馬の鼻向けを意味するものだったようです。
昔 旅立つ人の方へ馬の鼻を向けて道中の無事を祈ったことから ”はなむけ”
という言葉がうまれたそうです。
土佐日記にも 船路なれども馬のはなむけす。とあるとのこと。
送る人。送られる人。時代は変わってもその気持ちだけはかわらないようです ね。
この人生のたびたちにあたり 激励する意味から ”はなむけ”という言葉
がありますよね。
漢字では 餞 と書くそうです。
もともとは馬の鼻向けを意味するものだったようです。
昔 旅立つ人の方へ馬の鼻を向けて道中の無事を祈ったことから ”はなむけ”
という言葉がうまれたそうです。
土佐日記にも 船路なれども馬のはなむけす。とあるとのこと。
送る人。送られる人。時代は変わってもその気持ちだけはかわらないようです ね。
PR
東京の方は初雪が観測されてないというのに 東北の方では
大雪だそうです。一体全体地球は どうなっているのだろう。
先日気象庁が桜の 開花予想を出した。
山高神代桜、根尾谷の薄墨桜、三春の滝桜が日本三大桜として
有名ですよね。
近くでは錦帯橋の桜。大竹市の亀山城跡公園。徳佐八幡宮。
津和野公園ですよね。
ちょっと変わった所では小郡のオゴオリ桜。一本しかないけど
品種が変わっていて ここにしかない品種だそうです。
桜と聞いただけで心が躍ってしまうのは私だけでしょうか?
大雪だそうです。一体全体地球は どうなっているのだろう。
先日気象庁が桜の 開花予想を出した。
山高神代桜、根尾谷の薄墨桜、三春の滝桜が日本三大桜として
有名ですよね。
近くでは錦帯橋の桜。大竹市の亀山城跡公園。徳佐八幡宮。
津和野公園ですよね。
ちょっと変わった所では小郡のオゴオリ桜。一本しかないけど
品種が変わっていて ここにしかない品種だそうです。
桜と聞いただけで心が躍ってしまうのは私だけでしょうか?
今日は、めちゃくちゃいい天気でした。
四六時中いい天気で、ほとんど雲無し。
しかも、日が暮れても雲が無くいい天気。
だから、星がよく見えます。
飛行機が飛んでいるのもよく見えます。
しかし、これだけ天気がいいと、
明日の朝は、放射冷却の影響で、
寒いんだよなぁ~(;一_一)
四六時中いい天気で、ほとんど雲無し。
しかも、日が暮れても雲が無くいい天気。
だから、星がよく見えます。
飛行機が飛んでいるのもよく見えます。
しかし、これだけ天気がいいと、
明日の朝は、放射冷却の影響で、
寒いんだよなぁ~(;一_一)
今日は、久しぶりに綺麗に晴れた。
なのに、風が強く、寒いことこの上なし!でした。
なんだか、夏のように暖かかったり、急に寒くなったりと、
本当に体調管理の難しい気候です。
春一番はもう吹いたようなので、早く春が来ればいいのに・・・。
なのに、風が強く、寒いことこの上なし!でした。
なんだか、夏のように暖かかったり、急に寒くなったりと、
本当に体調管理の難しい気候です。
春一番はもう吹いたようなので、早く春が来ればいいのに・・・。
遂に、ホームページのアクセス数が2000を越えました!!
これもひとえに皆様のおかげです。
さらに、このブログのカテゴリーの日記も今回で100回目です。
だからどうしたといわれれば、困るのですが、一つの節目かなと・・・
ただそれだけなんですけどね
これもひとえに皆様のおかげです。
さらに、このブログのカテゴリーの日記も今回で100回目です。
だからどうしたといわれれば、困るのですが、一つの節目かなと・・・
ただそれだけなんですけどね