忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日、萩に行ったとき、新しい道ができたというので、早速通ってみると、
この辺りでは珍しい、LEDの信号機でした。
しかし、普段とは全く見慣れない場所だったので正直どこをどう走っているのか
皆目見当もつかなかったです。
しかも、旧道との接合部分もよく分らなくて、プチ迷子になってました。
地理には絶対の自信を持っているだけに、ちょっとショックな出来事でした。
PR


今日は本当に暑かった・・・
もはや、春というよりも、夏のようでした。
春のうららかさは一体どこへ・・・
このまま、ゴールデンウィークも夏の陽気
になってしまうのでしょうか?


最近見つけたのですが、この時期に満開のサクラを見つけました。
渋木に行く途中なのですが、国道を普通に走っていると気づかない場所に
見つけました。他のサクラがとっくに散ってしまっていたので、貴重さと
見事さに圧倒されてしまって、運転しながらしばらく見とれてしまいました。

季節外れでも、やっぱりサクラは綺麗でした。


昨日、遂に部屋の片づけをはじめました。
はじめましたというのは、一日では片付かなかったからです。
本当に大変でした・・・
まず、いろいろとしまってある押入の中の掃除からスタート・・・
いろいろと出していると、片付けているのか、散らかしているのか
わからなくなってきました。その後、目に付いたところから片付け始めて、
気がつくと、夜の十時・・・
はい、また今度!!


   昔、よく時代劇をよく見ていた。その時に
   殿様が病気になったとき必ずといっていいほど
   鉢巻をしていたことを 覚えている。
   それも必ず頭の右側でくくっている。

   小さい頃からずーっと 不思議に思ってた。

   これは病鉢巻と呼ばれ 薬草の根の染物で
   できた紫色した鉢巻のこと。
   解毒効果や熱の症状を和らげると考えられて
   いたそうです。
   つまりこの鉢巻は薬だったのです。

   小さい頃より持っていた疑問がまたひとつ解けて
   心がすっきりした日曜日のひと時でした。


忍者ブログ [PR]