日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手との距離の取り方によって、相互の人間関係がわかる
として、密接、固体、社会、公衆の四種類に分けられるそ
うです。
゜密接距離 相手との体感が感じとれる最長40cm位までの
距離をいい、主に恋人同士の距離。
゜固体距離 120cmまでの距離で、個人的な興味や関係を
打ち明けるけれど親密度はやや薄れる距離。
゜社会的距離 360cm位までの距離で相互の関係は、形式
的な色彩が強まり、職場などの上下関係がこ
れにあたる。
゜公衆距離 それ以上の距離で、いわゆる他人の関係。
その人その人で一度どの位の距離か測られてみてはいかが?
近くて遠きは親戚で、遠くて近きは男女の仲というから、
一概には言えないかも・・・。
として、密接、固体、社会、公衆の四種類に分けられるそ
うです。
゜密接距離 相手との体感が感じとれる最長40cm位までの
距離をいい、主に恋人同士の距離。
゜固体距離 120cmまでの距離で、個人的な興味や関係を
打ち明けるけれど親密度はやや薄れる距離。
゜社会的距離 360cm位までの距離で相互の関係は、形式
的な色彩が強まり、職場などの上下関係がこ
れにあたる。
゜公衆距離 それ以上の距離で、いわゆる他人の関係。
その人その人で一度どの位の距離か測られてみてはいかが?
近くて遠きは親戚で、遠くて近きは男女の仲というから、
一概には言えないかも・・・。
PR
昔は髪がたくさんあって顔と頭の境がはっきりしていたと
禿げ上がった人ほど、よく言うセリフです。
ではいったい頭と顔の境はどこなんだろう。考えだしたら
夜も眠られなくなる。
解剖学なる学問の説によると、頭蓋骨の骨格をもとにして
顔と頭を分けているそうです。
つまり、鼻の付け根から眉毛を通って耳の穴に達する曲線
とのこと。
普通なら髪の毛の生え際に境をもって顔と頭の区別をして
いますが・・・。
そうすると、私のように髪の少ない人にとっては、ぜぇ~
んぶ顔になってしまい、頭を探すのに苦労をします。
禿げ上がった人ほど、よく言うセリフです。
ではいったい頭と顔の境はどこなんだろう。考えだしたら
夜も眠られなくなる。
解剖学なる学問の説によると、頭蓋骨の骨格をもとにして
顔と頭を分けているそうです。
つまり、鼻の付け根から眉毛を通って耳の穴に達する曲線
とのこと。
普通なら髪の毛の生え際に境をもって顔と頭の区別をして
いますが・・・。
そうすると、私のように髪の少ない人にとっては、ぜぇ~
んぶ顔になってしまい、頭を探すのに苦労をします。
コインには製造年が刻印されているのに お札には
製造番号はあっても製造年がはいってない。なぜ?
これはコインの年数によって金属の含有率を判別す
るためなんだそうです。
そもそもコインはさまざまな金属の合金で作られて
いて
金属の相場変動にあわせてその含有量も、調整されて
いるそうなんです。
ちなみにお札の方も表面のアルファベット番号で製造
年がわかるそうなんですが、その解読法は秘密なんだ
そうですって!
製造番号はあっても製造年がはいってない。なぜ?
これはコインの年数によって金属の含有率を判別す
るためなんだそうです。
そもそもコインはさまざまな金属の合金で作られて
いて
金属の相場変動にあわせてその含有量も、調整されて
いるそうなんです。
ちなみにお札の方も表面のアルファベット番号で製造
年がわかるそうなんですが、その解読法は秘密なんだ
そうですって!
今、テレビのどのチャンネルにでも出ているギャル曽根。
よくもまああれだけ食べられるもんだと感心させられる。
しかし、いいよね。あれだけ食べても太らないんだもの
私なんか食べるのをチョッと油断しただけでぶくぶく醜
いまでに太ってしまう。
何故なんだろう?
その原因は
第一に食後の血糖値が上がらないそうです。つまり太ら
ない体質だというんですね。
第二にビヒィズス菌が人の何倍もあるというんですね。
第三に体温が普通の人に比べて高いそうです。
この三つの要素が太らない原因なんだそうです。
ちなみに私め。身長170cm.体重90kg.
チョッピリ太目の57才です。
よくもまああれだけ食べられるもんだと感心させられる。
しかし、いいよね。あれだけ食べても太らないんだもの
私なんか食べるのをチョッと油断しただけでぶくぶく醜
いまでに太ってしまう。
何故なんだろう?
その原因は
第一に食後の血糖値が上がらないそうです。つまり太ら
ない体質だというんですね。
第二にビヒィズス菌が人の何倍もあるというんですね。
第三に体温が普通の人に比べて高いそうです。
この三つの要素が太らない原因なんだそうです。
ちなみに私め。身長170cm.体重90kg.
チョッピリ太目の57才です。
なーんと不思議な天気だった。早朝歩く時は少し
寒かったけど、暗い中にも雲の切れ間が見えた。
歩き終わって事務所に着いたら 雨。それもかなり
激しい雨になった。
朝、N宅の現場に片付けにいったら晴れていたのに
ゴミを積もうとしたら、激しい雨になってきた。
空は晴れているのにもかかわらずだ!
人をバカにしているような天気。
しかしながら 冬は確実に音をたてながらすぐそこ
まで来ている。
事務所のダルマストーブに火が入った。
それもそのはず もう立冬も過ぎていた。
寒かったけど、暗い中にも雲の切れ間が見えた。
歩き終わって事務所に着いたら 雨。それもかなり
激しい雨になった。
朝、N宅の現場に片付けにいったら晴れていたのに
ゴミを積もうとしたら、激しい雨になってきた。
空は晴れているのにもかかわらずだ!
人をバカにしているような天気。
しかしながら 冬は確実に音をたてながらすぐそこ
まで来ている。
事務所のダルマストーブに火が入った。
それもそのはず もう立冬も過ぎていた。