忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨夜、通中学校同級会での忘年会があった。頭にたくさんの
雪をかぶったやつ、髪のないやつ、生意気に鼻髭をたくわえて
いるやつ、思いのほか年をくっているやつ、意外に若い人・・
はいなかったな。
幼馴染ってのはいいよね、いくつになっても。心の底から話せ
るって感じがする。

二次会で45年ぶりに小学校の校歌を歌ってみた。意外によく
覚えていたなと感心するくらい。で反響はというと、結構受け
ていましたよ。みんな懐かしかったんでしょうね、知っている
フレーズでは大声なんだけれども、知らないフレーズでは、ダ
ンマリ。
とても懐かしく、楽しい忘年会でした。
PR


今日、お客さんのOさんよりめずらしい花をいただいた。
名前を源平かずらといい、とてもきれいな花が咲くという。
調べてみると、赤と白の花が咲くそうです。
名前の由来は、源氏の白旗、平家の赤旗にみたててついた
名前らしいのです。紅白だからきっとめでたいんでしょう。
花言葉は親友、チャンス到来とのこと。
Oさん、ありがとうございました。大切に育てます。
花が咲いたら見に来てくださいね。


先日、東京モーターショーが行われたそうです。今年で記念すべき第40回を迎えたそうです。
縦列駐車が楽にできる車や、車体がシリコンでできてる車、ガソリンを使わない車など、さまざまな車が出展していたそうです。中でも注目を集めていたのが、一人乗りの車です。
前に2輪、後に1輪の3輪自動車で、なんと車道も歩道も走れる車だそうです。
こんな車が商品化すると、渋滞を尻目に一人すいすいと歩道を走り去っていくのも気持ちいいでしょうね。


暮れもおしずまってきた。このころになるとあちこちで
大掃除がはじまる。
そこで、ウンチクをひとつ。
窓ガラスの掃除は晴れた日より、曇りの早朝にするのが
よいそうです。湿度の高い時の方が汚れがよく落ちると
のこと。
そして透明なガラスは湿らせた新聞紙を使うと、インク
の油で汚れがよく落ちるとのこと。
そして仕上げは乾いた新聞紙を使うとピカピカになるそ
うです。知ってました?


昨日の日曜日。久しぶりに冬の山を歩いてみた。
30分位歩いたろうか、突然目の前に沈丁花が
凛とした姿で立っていた。
もちろん持って帰りました。今事務所の外で春に
花を咲かせる準備をしています。
春の沈丁花、夏のクチナシ、秋の金木犀で三香木
にあげられている位、きれいな香りを漂わせてく
れます。
別名を丁子、瑞香、芸香ともいい漢方薬にも使用
されていると聞きます。
沈丁花は枯れてもなお、よい香りを漂わせること
から盛期を過ぎても、値打ちを失わないというた
とえもあるくらい。


忍者ブログ [PR]