忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



小雪の降りしきる昨日。ふれあいサロンで恒例となった
注連飾りの作成。今回は緑ヶ丘サロンとのコラボ?で
参加者約30名。
会を重ねるごとに賑やかになっていくようで主催者側と
しては嬉しい限りである。
そこで作ったのがコレ!どうです?
素人にしては素晴らしい出来だとは 思われませんか?
冷え冷えとした公会堂で寒さを忘れて
笑い声と雑談を交えながら一生懸命に作っている光景を
見ていると私の心まで暖かくなっていました。
PR


早いものですね!今日は12月25日土曜日。
今年最後の土曜日です。
そしてあと一週間で今年も終わりです。
振り返ってみて私はこの一年 何をしたんだろう?
たいしたこともせず一年を送ってしまったような
気がします。
一生懸命生き抜いた人、流されるままに生きた人
それぞれに それぞれの新しい年がやってきます。
そうして歳を積み重ねてゆくのでしょう・・・。
でもまだ一週間あります。もがいてみる価値は
ありそうです。
思い切ってもがいてみます。結果はどうあれ・・・。


ようやく30本のわら縄を編み上げることができた。
橙も近所のDさんちにもらいに行ったし
あとはウラジロの不足分2枚を事務所裏の山で採れば
いいだけ。準備してから丁度一週間。『母さんの歌』を
口ずさみながら夜の7時より9時半までの二時間半
よくがんばりました。
♪おとうは 土間で わらうち仕事♪
おまえも がんばれよ~!


昨日は冬至。一年で一番夜の長い日。これよりだんだん
昼間が長くなってゆく。
この日は柚子湯に入ってかぼちゃを食べて無病息災を
祈る昔からのしきたり。
冬至は湯治とかけあわせ湯につかつて病を治す。
柚子は融通にかけあわせお金の融通がききますようにと
そしてかぼちゃはこの時期野菜が無く保存できるものは
唯一かぼちゃであったためだそうです。
また冬至は死に至ると言われる事から一年で一番
こわがられた日でもあったようです。
が、しかしこれより一陽来復。
気持ちの持ちようで悪い日も良い日になると思いますがね・・・。


昨夜自宅への帰り際 ぶ厚い雲の合間から
満月が顔を出していた。
あと3時間早く顔を出してくれていれば月食を
拝めることになったのに・・・。
この薄情者めが!

 月を無情というけれど 主さん月より
 まだ無情。月は朝来て 夜帰る。
 主さん 今来て 今帰る。


忍者ブログ [PR]