忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久し振りにまだ明けやらぬ朝を歩いてみた。
最近は膝が痛くて歩くのを控えていたけど
今朝歩いてみて痛みを感じない、調子に乗って
ゆっくりではあるが走ってみた。これまた痛くない。
治ったのかな?よし!今日からは通勤を徒歩にしよう。

暖かい日が続いたせいか桜の木にピンクの花がちらほら
見えるようになってきた。花見シーズン到来!
しばらくは昼桜に夜桜にうつつをぬかすことでしょう。
もちろん私もその一人ではありますが・・・。
桜の木の下で大いに騒いでたくさんの霊力を貰い受ける
ことにしましょうか。
PR


自治会長を引き受けて早三年が過ぎた。
先日の日曜日総会を開催し約130戸のうち96戸
の参加者がありました。
他の自治会に聞いてもこれだけの参加率の高い
自治会はないという。
私ごときがと思いながら走り続けて三年。
任期中に何かを残そうと一所懸命空廻り
しながら走り回っています。
あと一年くいの残らないようがんばるぞ~!


昨日母校である通中学校の閉校記念誌が届いた。
昭和22年に開校してから約65年。
学校として長かったのかどうかは別にして
部活や初恋にそして勉学?にと思い出多き
学び舎であったのは間違いない。
過疎という時代の波にさらわれてしまうのは
残念だけれども仕方のないこと。
これからは心の中に通中学校を探すことにしよう。


近頃年をとったせいかめずらしいものがあれば
すぐに捨てようとはせず、何かに利用できないか
考えるようになった。大人『おせ』になったのかな?
昨日リフォーム中のO様より蚊帳を2張戴いた。
(もちろん麻製のもの)
昔はキャンプの時これを張りずいぶん重宝したことを
覚えている。
さしあたりこれを暖簾にでもしてみましょうか?
夏にはきっと幸せな涼を運んでくれるでしょうから・・・。


昨日リフォーム中のO様夫妻が来社された。
その応対にいつもコーヒーばかりじゃ芸が
ないと思い抹茶を点ててみた。(もちろん習った
ことはないので作法は全くしりません。)
奥様はその作法を良くご存知で点てる私が
茶碗の持ち方、飲み方、懐紙の説明までの手ほどき
を受けた。
奥様いわく『お茶は作法も大切ですが当人が
美味しく飲めればそれが一番』それを聞いて
少しは肩の荷がおりた。
要はお客様に最高のもてなしが出来るように
努力することが一番ですよね。
その点では少なからず喜んでもらえたと自負
しております・・・?。


忍者ブログ [PR]