忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週の土曜日。自治会のお年寄りを連れて乃木神社に
お参りにいった。
乃木大将といえば山口県が生んだ偉人の一人でお年寄りなら
誰もが知っている。
その神社に意外なものを見つけた。それはさざれ石。そう!
あの日本国歌にある♪さざれいしの いわおとな~りて♪
のさざれ石がいくつも重なり合って巌とかした巨石が
置いてあった。そしてその隣に国歌の一番と二番の詩が
刻まれていた。
幼い頃意味も解らずただ歌っていた国歌がこの年になって
ようやく本当に歌えるようになった。
PR


昨日の午後、建築金物を買いに下関に走りその足で
山口に中間検査申請書を提出した。
下関から2号腺を走り車専用道を走るいつもの道路。
考え事してたのかいつも降りるところを過ぎてしまった。
まぁいいや、次のところでおりれば・・。でもいつのまにか
中国道に乗っていた。あれ~?なんで?
結局小郡インターで400円払わされる羽目に。
何時中国道に乗ったのか皆目分かりません。
狐につままれたようなひとときでした。
さぁてと。今日は棟上です。昨日のことは忘れて
棟上に全力を尽くすことにしよう。


事務所に入るところの道路はやや上り坂になっていて
対面からの車が減光いていないとやたらまぶしくて
前面の障害物が見えないときがある。
減光に対しては私も対向車には気を使うが人にはあまり
気を使わないことが多い。
こうして早朝、夜に歩いてみると減光せずに運転されると
歩行者にとってどれだけ迷惑なことか、その立場になって
みるとよく分かる。
さて!今日から棟上の準備にかかります。先ずは土台を
ひくことから・・・。今週は忙しくなりそうです。


今朝は寒かった!おそらく今年一番の寒さだったと思う。
昨日まで足元を照らしてくれた月も星もぶ厚い雲にさえぎられて
雪こそ降ってはなかったものの歩く私の身体を容赦なく
撫でまわしてくれた。
それでもダルマストーブはありがたい。
火をおこすと温かな春を思い起こしてくれる。
ここに来て10年は経つだろうか?
ガタはだいぶきたけど暖かさだけは変わらない。
寒い冬にこそ重宝される逸品である。


先日の葬儀の際いつもの喪服ポケットに入れておいた数珠が
見つからずあわてて隣人に数珠をかりて焼香を済ませた。
でもなんで数珠が必要なの?なんで焼香の時手を合わせるの?
と次々に疑問が沸いてきた。というより以前から抱いていた
疑問でもあったが・・・。
調べてみると108個の煩悩を唱える時に回数を忘れないため
だという。
そして手を合わせるのは右手は清らかな仏のもので左手が
自分のものと考え、合わせることにより仏と合体すると
考えられている為だとわかった。
溜飲を下げる為にもこれからも身近なことに疑問を
持つことにしよう。


忍者ブログ [PR]