日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、庭師のSさんと会話する機会があった。
年の頃は70歳くらいだろうか、何の変哲もない
初老の人に見えるが、仕事をする時の眼光は鋭い。
石を置いたり、木を植えたりするのも当然だろうが
顔が見えるという。活花でも同じことを先生からよ
く言われる。
どの角度から見るのが一番美しく威風ある姿に見え
るか、常に考えて石を置いたり、木を植えたりすると・・・
花は活けかえたりできるが、石はそれができない。
瞬時に石の顔を見る能力が必要だといわれる。
まさにプロ中のプロだ。
異業種の人との会話は新しい知識が得られるからうれしい。
庭師からほめられるような家づくりをしてみたいものだと
感じながらS庭師としばしの会話に花を咲かせた。
年の頃は70歳くらいだろうか、何の変哲もない
初老の人に見えるが、仕事をする時の眼光は鋭い。
石を置いたり、木を植えたりするのも当然だろうが
顔が見えるという。活花でも同じことを先生からよ
く言われる。
どの角度から見るのが一番美しく威風ある姿に見え
るか、常に考えて石を置いたり、木を植えたりすると・・・
花は活けかえたりできるが、石はそれができない。
瞬時に石の顔を見る能力が必要だといわれる。
まさにプロ中のプロだ。
異業種の人との会話は新しい知識が得られるからうれしい。
庭師からほめられるような家づくりをしてみたいものだと
感じながらS庭師としばしの会話に花を咲かせた。
PR
この記事にコメントする